
職場を退職しパートに転職するか悩んでいます。理由は通勤が遠く、旦那の勤務が不規則で子育てが大変だからです。転職すると保育園の内定が取り消される可能性もあり、今の職場で頑張りたい気持ちもあります。
誰か背中を押してください。
4月復帰予定だった職場を退職してパートに転職しようか悩んでいます。
理由は職場まで少し遠い(自転車と電車で40分)
旦那が遅番、夜勤が多いのでワンオペ率高い
年子で上の子は喘息っぽく毎月風邪こじらせてる
下の子も遅生まれでまだ小さくこれから保育園の洗礼をもらってくるとなるとワンオペで看病が大変なため。
今上の子は保育園に通っていて下の子は内定もらってます。
転職したらその内定も取り消しになる可能性が高いです。
保育園取り消しになったら実家に預けたり旦那の平日休みで見てもらったりして1年過ごし、来年から上の子を幼稚園に入園させようと思っています。
自己都合での退社なのでいろいろ非常識なことをしていると思いなかなか踏み出せません。
本当は今の職場で頑張りたいですが、今が毎日大変過ぎて正社員で働く余裕がありません🥲
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

なし
私は二人年子で育休取ってそのまま辞めました👌🏻👌🏻👌🏻笑
大丈夫です!
ここに書かれていることや気持ちをちょっと盛りながらそのまま伝えて退職の流れでいけるのでは...?と思います。職場はやっぱり近い方がいいです。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
同じ方が居て心強いです。😭✨️
きちんと伝えてみたいと思います!
なしさんはその後、お子さんたちは保育園や幼稚園に預けたりしましたか??😭
年子なので家で見るのもかなり大変でできれば保育園か幼稚園に…とも思うのですがなかなか難しくて😭
なし
保育園に預けて私は時間を短くして働きました😣家でみるのも大変ですよね...
はじめてのママリ🔰
やっぱり預けたほうが良いですよね🥲
ありがとうございました!