※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆみ
住まい

住宅ローンの返済が不安で、家計や生活に影響が出ていることを悩んでいます。特に、収入が限られ、贅沢ができなくなりそうです。

住宅ローン破産が不安...😭

1軒目のお家のローン残が30年4300万円、
それが5980万円で売却できました。
ですが、2軒目のお家が8600万円に、、、

ペアローンも、返済期間も長くなってしまいました。
フルローンで68歳までです。

収入は夫が900万円、私が650万円。
夫婦は無趣味でお小遣いなし。美容師が月1〜2万くらいです。
3人目ができたから大きくしたのですが、学区譲れず、、、


本当に反省。
私が正社員を辞める選択肢もなくなった。
これまで、ちょっと贅沢とかできました。
毎年海外旅行にいきたかったけど、それも厳しくなりそう。
夫には、
家は住むためのもの。もっと違うお金の使い方があった、と叱られてます。

ローンを組む前に言ってよ🥲🥲🥲
まぁ言われてたのを押し通したの私なんですけど、、

ちょっと田舎に行って、ローン額を下げる選択肢もあったなぁと建築中の今、ブルーです。


不安からくる、ただの嘆きでした。

コメント

ちぃ

お子様3人で8600万⁉️

それはなかなかパンチある額ですが、もう買ってしまったのならばダブルワークするなりで頑張って下さい😊

  • ゆみ

    ゆみ


    かなりパンチありますよね😇
    1500万を繰り上げ返済するか、投資に回して60歳のときに返すなり、学費が必要な時に使うか、悩みどころです。
    それとも月々の返済を減らすか、、、

    ダブルワークしかなくなったのでがんばります😭副業もセーブしてたのですが、しっかりやらないとかなぁという感じです😇

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

一軒目で1500万プラスになった分を除いて8600万でしょうか😮?
でも今後年収も上がっていく可能性はありますし、ご夫婦共に高収入の部類に入ると思うので返済はなんとかなるると思いましょう💪笑
海外旅行などちょっとした贅沢はローンの返済や老後資金の見当がついた退職後までにお楽しみとして取っておくって考えておくのがいいと思います☺️

せっかくのマイホームですし、完成したらこれでよかった!と思えるかもです😳
うちもママリで叩かれそうなローン組んでますが、夫婦共に前向きに生きてます笑

  • ゆみ

    ゆみ

    すみません!変なところに返信しました💦
    プラス分を返済にあてると7100万円です!

    • 2月18日
  • ゆみ

    ゆみ

    前向きに生きる、大事ですね🤣
    私たち夫婦も頑張ります🤣

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

一件目ではなく二件目でそれならもうどんなお家を建てても高ければローンの不安、安くしたらやっぱりああしたかった、と何かしら後悔や不安が出てくるタイプだと思うので、好きにやれたわけだしまた気に入らないから建て直すってことは難しくてもお金は働けば入ってくるので1番後悔の少ない結果になっていると思います💡

  • ゆみ

    ゆみ

    おっしゃる通りですね💦
    収入あげれば良い話だと思いますので、うだうだ言わずに頑張ります😭

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

現実的に考えて、
4300万の残債だったとしても、世帯年収1500万ちょっとでお子さん3人で毎年海外なんて絶対的に無理ですし…😅

学費も全額親が負担するしかないですし、60歳以降の繰り上げ返済分と、学費を貯めることだけに集中して働いて生活していくだけですよね。
育休も早めに切り上げたらいいと思います💡

  • ゆみ

    ゆみ

    年2回、FPさんに相談してライフキャッシュフローをまわしておりました🙇‍♀️
    今週の金曜も予約をとっております💦

    貯蓄が1000万、投資が1000万ほどです。4300万の残債であれば、子どもたちが小学生の間は毎年行ける計算でした💦それをやめて、貯蓄にまわせばいいかなぁなんて甘く考えてており、今週の相談に入るつもりでした、、、

    60歳以降の繰上返済分をしっかり作っていかないといけないですね。
    奨学金を借りる予定はなかったので、世帯年収の縛りがあることを知りませんでした💦ありがとうございます。

    • 2月18日
  • ゆみ

    ゆみ

    いただいたメッセージを夫と共有させていただきました。
    本当にありがとうございます。

    反省しまして、締めるところはしっかり締めて、頑張って働こうと思います。
    本当にコメントありがとうございます!

    • 2月18日