
コメント

はじめてのママリ🔰
昔なので出産費用はわからないのですが、余裕があるんなら個室の方が楽です😅
面会もしやすいですし😊私は大部屋にしたので🤣

a
結構前の質問にすみません、たまたま見つけたので回答してみます!
私の場合手出しはありませんでした!(2万くらい返ってきたと思います)
破水で入院して3日目に普通分娩。個室4日間(事前に個室希望してましたが最初は空きがなく、途中で移動させてもらいました)といった感じです。
生まれた赤ちゃんの入院費は補助は出ないので自分のお代とは別で払うのですが、2万ちょいでした。
-
Yu
回答ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になる経験談でありがたいです🙏
一時金とトントンかちょい超えるかの方が多いみたいですね!
過去の質問遡ったら12~3万払ったと言ってる方がチラホラいたのでビビってました💦- 3月18日
-
a
参考になり良かったです!
処置の内容や休日夜間などの時間帯でも少し変わってくるのかもしれないですね🤔
私は平日の夜間に出産でした。処置は促進剤と会陰切開くらいですかねぇ…
なんとでもなるとは思いますが一応お金準備しとくと安心かもですね!
ちなみに個室をめちゃめちゃおすすめしておきます笑
出産楽しみですね✨
お身体大切に、応援してます😆- 3月19日
-
Yu
そうですね💦
休日深夜や月またぎになったときのために、すぐ払えるように準備はしておきます💦
やっぱり個室がおすすめなんですね!
迷ってたのですが、個室で検討しようと思います笑
ありがとうございました🥹🙏🏻💖- 3月20日
Yu
回答ありがとうございます!
面会なども考えると個室がいいですよね💦
夜間は赤ちゃんは新生児室に預けたりは出来ましたか??
それとも母子同室でしたか??
はじめてのママリ🔰
預けられましたよ😊ただ授乳に呼ばれました🤣今はもしかしたら違うかもしれません😅結構母乳推奨な感じありました😊
昼間は一緒でやすみたいときは預けてシャワーとかでしたが離れたくなくて結構一緒にいました😊
Yu
預けられたんですね!
休みたい時はどうしようと思ってたので、今も変わってなかったら安心ですね😌
可愛くて離れ難いって私の周りも言ってました🍀
会えるのが楽しみです🎶
はじめてのママリ🔰
全然預けて休んで大丈夫でしたよ😊私は気になってしまったのでそばに置いていましたが、先輩ママさん達は帰ったら休めないから預けるの一択❗️って話してましたし🤣
看護婦さん達も優しい人ばかりでよかったですよ😊