

はじめてのママリ🔰
私は産前、産後として2枚別々で記入して別々で申請しました🤔🤷🏻♀️

とみか
2回に分けての請求では産前産後別々です!
産前は出産後すぐ、産後は56日以降だったと思います😊

やま
2回に分けて申請だと、申請書も2枚に分けて、産後の分は産休(出産日後56日間)が終了してからの申請になりますね。
余談ですが……
分割申請の前半分は、給与の締め日を考慮した期間で申請しました🙌
例 産前期間 7/24〜
出産予定日 9/3
出産日 9/6
賃金計算締日 末日
申請書には”申請期間を含む給与の締め日以降の日付”での会社からの証明が必要になります。
出産後に分割申請するとして、
産前分の申請期間を7/24〜9/6にしても7/24〜9/30にしても、どちらも締め日の9/30以降じゃないと協会けんぽに提出できないので、
振り込み時期は同じでも、7/24〜9/30で申請したほうが日数が多い分だけ金額大きいです!
トータル金額は同じですけどね😆
コメント