※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目を早く妊娠したい理由をまとめています。赤ちゃんが可愛いことや、卵巣嚢腫の影響、娘の成長、育休の希望、実家の近さ、無償化の恩恵などが挙げられています。他に良い点があれば教えてください。

2人目をできるだけ早く妊娠したいです。
理由は以下
・とにかく赤ちゃん可愛い
・卵巣嚢腫を過去にしてるためできるだけ早く産み終えたい
・娘ももうすぐ一歳、成長してきた
・自分も2歳差だからイメージが湧きやすい
・一気に子育てを終えられそうなイメージがある
・できれば連続育休して1人目も自分でたくさん見てあげたい
・頼りになる実家が近い
・無償化などの恩恵も年が近い方が受けやすい

他に良い点思いつく方いますか??
旦那との話し合い用です。

コメント

ひまわり

連続育休だと手当が大体同じだけもらえたはずです〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!それ長期的にみると大事ですよね!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

・ベビー用品を買い直す必要がない
・歳が近いと一緒に遊んでくれる
・連続育休の方が中途半端に時短で復帰するより産休・育休手当が多い

とかどうでしょうか!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身弟と一緒に遊んで育ったのですごく納得できます!!
    ありがとうございます!

    • 2月19日
ママリ

良い点とゆうより、授かりものだし早く始めるに越したことはないと思います(*^^*)

特にママリさんが欲しいと思うなら尚更😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後押しありがとうございます!

    • 2月19日
ゆき

それだけあればそもそも今すぐ妊活しない理由がないですよ😊👌
 
旦那さんと話し合い、とはどの程度のものか分かりませんし、旦那さんの思いはわかりませんが、今ママリさんが楽しく育児ができていて、金銭的困窮もなく、ママリさんが次の子を欲しいと思うのなら、旦那さんが拒否する理由はないと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠期間も産むのも産んでからも大変レベルが変わるのはこちらですもんね!
    ありがとうございます!

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

私は、私の身体の都合なんだから
産んで主に育てるのは私だからこっちに決めさせて!と押し通しました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそれですよね!
    男側は何も変わらず仕事できますし!

    • 2月19日