

🌻
後期に入ってくるとかなり張りやすくはなりすが、今思うと本当に適度に運動はしておいた方がいいと思います🥲
私は体重増加もあり、かなりの難産になりました🥲
あの時もう少し運動しておけばって後悔してました🥲

ままり
まだ正産期では無いので、張るようでしたら安静にした方がいいかと思います😭
運動は臨月越えてからでも大丈夫だと思います!
私は臨月過ぎてから散歩を始め、毎日2キロほど歩いて、正産期を越えてから本格的に運動しました!
スクワット船漕ぎ体操安産体操ストレッチなどしました🫡

スノ
張るならまだ無理しない方がいいと思います💦
切迫だったので運動できず寝たきりでしたがめちゃくちゃ安産でした🥹

はじめてのママリ
20wから張っており、散歩するともうガッチガチです😭
最近は早産が怖いので散歩やめました💦

はじめてのママリ🔰
張るくらいならしなくていいって産院で言われました😅
体重増加が多い、糖尿病などのハイリスク妊婦などで産院から運動の指示が無ければ、しなくていいかなと思います💧
私は家でヨガやストレッチしてます〜!腰痛も治りました🙆🏻♀️

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ張っていましたが、問題ないと言われていました。なので休み休み歩きました。
2人目のときも同じく問題はないと言われていましたが、恥骨痛が痛すぎてまともに歩けず…。なのでほとんと散歩してないです😢

こっこ
1人目の時、中期の頃から運動が大事だと思って、車通勤を徒歩と電車に変え、張っても頑張って歩いてました(正確に言うとこれを異常だと思っていませんでした…)。
後期に入ってさすがに歩くのが厳しいと感じるようになり、31週の健診で申告したところ、頸管長が15mmになっていて即入院、産まれるまで退院できずでした。
無理なさらない方が良いと思います。私も1ヶ月寝たきりで、今までの頑張りは何だったんだというほど体力筋力めちゃくちゃ落ちましたが分娩時間5時間半で普通に産めましたよ😅
今回は自主的に安静にして切迫回避しました。笑
2人目の妊娠時に色々あって今回は帝王切開ですが…
コメント