
育休を延長したが、認可外保育園に預けることは問題でしょうか。育休手当の不正受給についても教えてください。
育休延長したけど認可外に預けるのはアウト?
会社にも確認しますが詳しい方教えてください🙇🏻♂️
上の子が12月入園落ちてしまい育休延長しました
1/4〜上の子の育休から下の子の産休へ切り替わりました
しかし11月末から切迫で入院になり
産前産後を事由に1月入園で保育園に通っています
(入院で申し込む予定でしたが診断書間に合わず)
この場合、1/1〜1/4の育休手当は不正受給になりませんか?
年始なのでどうなるかわからないですが…
また下の子の産休中ですが、上の子を保育園に預け続けていてもいいのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
入園日によります。
通常は土日祝関係なく1日付入園になるところが多いので、そうなると育休手当の支給要件に該当しないので1/1~1/3の分は不正受給になると思います。
既に1月分の手当を受け取っているなら、その分は返還することになるかと思います。
また今現在は下のお子さんによるお休み中であって、上のお子さんがどうしてるかは問われないため、保育園に入ってて問題ないと思います。

あー
保育園は認可外ですか?そしたら関係ないと思います。インターとかに行かせるようなものなので。
認可だと怪しいですね…。ハローワークに確認と思います。
はじめてのママリ🔰
ですよね!早く連絡したほうがいいですね😱😱
ありがとうございます☻