※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
konoha
お仕事

夫が適応障害で休職する場合、保険料はどうなるのか知りたいです。また、退職と休職のどちらが保険料の負担を減らせるか教えてください。

夫が適応障害で休職します。
わたしと子供は夫の扶養に入ってます。
その場合、夫が休職したら保険料はどうなりますか?
夫は転職も考えてます。
保険料の負担はなるべく無いようにしたいのですが、退職するのと休職して転職先探すのはどちらがいいですか。

コメント

たけこ

退職してしまったら傷病手当金もなく、社会保険料だけ支払うことになってしまいますよね💦

うちの夫も長らく休職してますが、社会保険料は当然払ってます。
給料はゼロですが、傷病手当金をもらえるので、そこから払ってるっていう感じですね。

転職する元気がありそうなら退職せずに転職活動して、無職期間0日で転職がベストかと思います🙌

  • konoha

    konoha

    たしかにそうですよね!!
    傷病手当はどのように手続きして
    どのくらいで貰えましたか?

    • 2月18日
  • たけこ

    たけこ

    手続きは夫が全部やってて、どんなのか分からないですが、会社から送られてきた書類と医師の診断書などを提出してたと思います。
    提出してから振り込まれるまでは1〜2ヶ月くらいかかったと思います💦

    • 2月18日