※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病児保育を利用したことがない方はいらっしゃいますか。近くに利用しやすい施設がなく、子どもが慣れるのに時間がかかるため、初めての場所に預けることに抵抗があります。仕事を休む際に病児保育を利用しないことに対する周囲の反応が気になります。私だけがこの理由で預けないのか知りたいです。

病児保育使ったことないよ、という方いますか?

1番近くの利用しやすい病児保育が少し距離があるというのと、子どもの性格的に慣らし保育とかにも時間がかかって入園して1年経つ今も泣いてるような子なので、しんどい時にいきなり初めましてのところへ預けるというのも抵抗があります…

仕事休むにも、病児保育ないの?とか思われてるんでしょうか。

今は子ども優先、という時期だと納得してるんですが、こういう理由で預けないのは私だけなのか気になりました。

コメント

ミク

はーい!!
病児近くにあります。
登録もしてますがシステム上結局10-11時頃からしか預けられないので使わずにいます。

ぴよ

使ったことないし、実家に預けて仕事に行ったこともないです!
お熱や体調不良の時は休み貰ってます💦
職場が女性オンリーで子育てに理解があるのも大きいかもです。
でも、毎回上司に連絡する時はドキドキします。笑

ママちゃん

病児保育使ったことないです!
子どもがしんどい時にわざわざ慣れないところに預けるのは可哀想ですし、そんなときこそ一緒にいてあげたいです。

もちろん仕事場に迷惑かけてるのは分かってますが、そこは子ども優先かと。

はじめてのママリ🔰

使ったことないですし、仕事で文句言われたことないです!
休めないどうしてもな人が使うと思っているので、休んでいいよと言われているので使いません😌
有給なくなってどうしても、という時なら考えるかもしれませんが…。

ママリ

保育士ですが、利用者は少数ですよ。クラスに1人2人しかいなくて、皆さんお休みされてます😊
職場の人達も、普通に子どもの体調不良で休んでますし、病児使えよとは思わないです!運動会とか参観日とかだと担任なら病児使うこともありますが💦