※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
konoha
お金・保険

夫が退職するため、任意継続と国保のどちらが良いか知りたいです。

夫がもうすぐ自己都合により退職します。
わたしと子供は夫の扶養に入っており、引き続き保険料の負担は無いままにしたいのですが、
任意継続と、国保に入るのはどちらが損しませんか?

コメント

すぬ

任意継続だと扶養家族分の負担は引き続きありませんが、ご主人の分の会社負担がなくなるので支払い自体は倍くらいになると思います。
国保は扶養がないので奥様と子どもさんの分も支払いが生じます。
収入に応じて金額が変わるのとどのくらいの期間なのかによってどちらが良いかは違ってくるかなと思います🤔

ママリ

任意継続は、今の保険料の倍の額を支払います。扶養も変わりません。
国保の場合は、扶養の概念がないためkonohaさんだけでなくお子さんの分も支払いがあります。+国民年金が1人月1.7万ほど。
恐らく任意継続の方が安いのではないかと思います。
ただ、年金は失業中で世帯収入も少なければ免除があります。
国保の方は、会社都合ややむを得ない理由の失業なら減免がありますが、自己都合だとなかったと🤔
役所にいけば、国保のおおよその金額は教えてもらえます。
今の社保(保険と年金)の倍額とどちらが安くなるか計算して決められた方が良いですね🙌