※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

2歳8ヶ月の子どもが保育園で友達のマークを記憶するのは、3歳前として普通でしょうか。

2歳8ヶ月です。



保育園に通ったら一人一人
マークが与えられると思います。


お友達のマークまで記憶してるのですが
3歳前は普通ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もほぼ覚えてるので普通だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちの子2歳11ヶ月で
    まだできてないのですが…
    だいぶ遅れてますよね💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園での様子を常に見てるわけでないのでわからないですが、お迎え行くと、お絵描きとかしてると「だーれのマークだ!」とかやって先生が遊んでくれている姿とかあるのでそういうのもあるかなと思います。

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

保育士やってます。
覚えてない子ももちろんいますが、覚えてる子も沢山いますよ〜🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    覚えてる子がすごい!
    というわけではないですか?😭


    下のクラスのお友達が完璧で
    びっくりしたのですが、
    一般的な成長過程ですかね💦

    うちの子が遅いだけ…?💦

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    覚えてる子はすごい!ではなく、お友達に興味がある子だな〜と思います!
    覚えてないから発達が遅いな…とか覚えてるから発達早いな、などとは思いません😳

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

うちの子は覚えてないです🤣

5歳年中ですけど笑

うちの子の場合は興味ある友達のしか覚える気ないですね…笑

初めてのママリ🔰

姉妹保育園です。

長女は3歳前後の時は微妙だったな〜と記憶してます。
次女は最近3歳になりましたが全員かは気にした事ないですが、ある程度は覚えてますね🤔