
1歳を過ぎた子どもの水分補給について相談があります。ストローやコップで飲むのが難しく、ミルクを減らすと便が硬くなりました。ミルクは減らさずに飲ませた方が良いでしょうか。飲ませている方の回数も教えてください。
水分補給が哺乳瓶の1歳過ぎのお子さんみえますか💦?
ストローは吸えるのですが出して遊ぶみたいで飲めてないみたいでコップも同様です😂
ミルクの回数を減らしたらうんちが硬くなり、量も減ってしまいました、一応毎日出てはいるのですが…
その場合ミルクは減らさず飲ませた方がいいのでしょうか😂
飲ませている方は一日の回数教えてください
- 猫缶(1歳1ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

りん
ちなみにうちの下の子は1歳半までストローまともに使えなかったですけど
ある日突然上手に使えるようになりました。
離乳食は普通に食べられてますか?!
離乳食の量次第でミルク調節するといいか思います!

adamo
うちはストローと水筒が一体化しているものを常にリビングのテーブルに置いて自由に飲めるようにしていました。
今はわかりませんが、当時は100均(確かセリア)に売ってたんですよ。
ディズニーキャラクターで容量は250mlくらいのものです。
ストローは外せないので遊ばれる事はないし、倒してもこぼれなかったです。
キャラクターのシルエット?は描かれていますが、中身が入る部分は透明なのでどれだけ飲んだか一目で分かりますし、紐もついていたので、外出する時は紐をつけて家にいる時は外して使っていました。
水筒自体軽いので子どももちゃんと持てていました。
ストロー固定なので、唯一洗うのだけ少し面倒でしたね。
でも100円だったので、定期的に買い替えてました。
あれ便利でしたよ。
-
猫缶
ストローマグは毎日使って飲ませてはいるのですが吸っては出してコップの中にもどしています😂
傾けてこぼして遊ぶとかはないんですけどね…- 2月18日
猫缶
そうなのですね!ではその突然を待ちます😂
吸えるのですが飲み込まず…です
離乳食は食べているので朝夕のミルクなくしたらうんちが硬くなって量も減ってしまいました😂
りん
吸えるのでしたらもうすぐできますよ🍀*゜
そしたら水分を離乳食のあとに哺乳瓶で50から100くらいあげたらどうでしょうか?