※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
お出かけ

赤ちゃんと長距離移動を予定しています。ミルクの量やタイプ、哺乳瓶の持参数、魔法瓶のおすすめについて教えてください。

赤ちゃんの長距離移動について
8月9〜17日の間のお盆期間に愛知県から義実家の広島県へ帰省する予定です。車で帰ります。
出発はお盆期間で混むのを考えて、お盆が始まる前に出発しようと考えてます。

3/20生まれなので、まだその頃はギリギリ生後4ヶ月です。
今は混合でやってます。ただ離乳食が始まれば完ミにしたいと考えているので、もしかしたらその頃には完ミに変わっているかもしれないです。

そこで質問なのですが、
①混合or完ミの場合、ミルクはどれくらい持っていけば大丈夫なのか?また、粉・液体・キューブタイプどれがオススメなのか?

②できたら荷物を最小限にしたいので、哺乳瓶や乳首などはどれくらい持っていけばいいのか?

③今回の移動で、魔法瓶の購入も考えているのですがオススメがあれば教えて頂きたいです。

初めての長距離移動なので不安です😭
上記以外でも色々教えていただけたら助かります🙏💦

コメント

はじめてのママリ🔰

①完ミでした。4か月だともう結構飲みますよね🤔粉orキューブと液体とあるといいと思います。
どこのSAでも調乳ができるわけではないので液体は何本かあると楽だと思います!帰省期間も考えればとりあえず数日分だけ持って行きあとは広島の方で買い足しでいいかなと、、、

②私は使ったことがないのですが、使い捨て哺乳瓶がありますよ。それ使えば移動時はそれで義実家にいる時は哺乳瓶洗わせて貰えばいいのではって思います!

  • まめママ

    まめママ

    調乳のこと考えると、液体ミルクもあった方がいいですね!最低でも行き分だけは買って、残りは広島で買いたいと思います!
    使い捨ての哺乳瓶があるんですね😳
    初めて聞きました!それだったら洗わなくてもいいし、衛生面も安心ですね!

    • 6月8日
咲や

ミルトンの錠剤か、ミルクポンの顆粒を水に溶かして消毒すると楽ですよ
ミルトンの錠剤はハサミがないと開かないので、ミルクポンの顆粒の方が楽かもしれません🤔
車なら、蓋つきのプラスチック容器に薬液を入れて消毒可能だと思いますので、2本ぐらいあれば回りませんかね🤔
コンパクトにするなら、ジッパー袋に薬液を入れて、哺乳瓶を入れるという方法もあります
普段飲み慣れているミルクがあるなら、そのミルクが無難だと思います
うちは次男の時に完ミで普段はぐくみ、外出時はアイクレオの液体ミルクを使っていましたが、液体ミルクを温めずに飲ませていたので、「不味いけど、仕方ない、飲むか…」という顔をして飲んでました😂(当時ははぐくみの液体パウチがなかった)
アイクレオは専用の乳首があるので、持ち運びは楽ですよ
たまーに、普段飲んでいるのと別の粉ミルクでアレルギーを起こすこともありますので、外出前に家で試しに飲ませることをオススメします
魔法瓶は、うちは大人用のサーモスの水筒を買ってお湯を入れていました
ミルクの期間が終わると、大人用の水筒に転用できますので、今後の使い勝手を考えて魔法瓶の水筒を選ばれるといいかもしれません🤔

ペットシーツがあると、車でおむつ替えをしてもそのまま捨てられますので、買っておくと便利です
車の中、特にチャイルドシートはかなり暑くなるので、子供はそれ1枚でも洋服っぽく見えるボディスーツとかで良いですよ😊

個人的にはSAで休憩するより、PAで休憩した方が車は停めやすい気がします🤔

  • まめママ

    まめママ

    ミルトンで消毒しながら移動していけば、本数少なく済みますね!
    今、はいはいを飲んでいるので液体ミルクを持って行くなら帰省前に試してみようと思います!
    水筒はサーモスですね!見てみます🙋‍♀️
    ペットシートも持って行きたいとおもいます!
    確かに真夏で暑い時期ですもんね🥵
    服装も気をつけたいと思います😌
    SA、PA状況によって使い分けたいと思います!

    • 6月8日