※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まほ
ココロ・悩み

小学1年生のお子さんが自宅から1km離れた場所で遊ぶことについて、他のママさんはどう思いますか?ついていくべきでしょうか?

小学1年生のお子さんがいるママさんに
お聞きしたいのですが…。

学校から帰ってきた後について。

お子さんが遊びに行くことがあると思うのですが、
その際、自宅近所の公園ならまだしも、
自宅から1kmくらい離れた場所でも
子ども1人で遊びに行かせるのは平気ですか?

それとも1年生のうちはついていきますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1年生の時は必ず
最初から最後でついて行きます!!
暑くても寒くても😭😭
交通ルールの確認や
安全確認のためにも😭😭
2年生からはついて行かなくなりました😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    GPSを持たせても
    スマホを持たせたとしても
    常に持ち歩いてるわけではないし、、常に電話出てくれるわけでもないので、、不安が勝ちますね😭😭
    最悪、送り迎えは必要かと😭

    • 2月18日
  • まほ

    まほ


    コメントありがとうございます😊

    やっぱり、1年生のうちはついていきますよね!
    娘には1年生のお友だちがいるのですが、先日その子が1人で我が家付近まで遊びに来ていたんです。
    (その子の家と、我が家は1kmくらい離れています)
    たまたま会ったので一緒に遊びましたが、その子のママさんはついてきていませんでした。

    私的には1年生はまだ同行が必要だと思っていたので、私が過保護すぎなのか!?と心配になりまして…。

    確かにGPSとか持たせても不安が勝ちますよね💦

    • 2月18日
ナツ花

我が家ならついていきます(*•᎑•*)
でも、ついてこない方のほうが多いイメージです!

  • まほ

    まほ


    コメントありがとうございます😊

    やっぱりついていきますよね!
    私も同意見なのですが、先日娘のお友だちの1年生の子が、ママの同行無しで1kmくらい離れた場所まで1人で遊びに来ていたので、私の考え方が過保護すぎるのか!?と心配になったんです💦

    • 2月18日
  • ナツ花

    ナツ花

    家庭によりますよね(´・ω・`)💦
    私は、過保護だという自信があるので、本人が拒否しないかぎりはついていってました😊

    実際、子どもだけの現場で危ないこともたくさんみてきたので💦

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰

学校方面(通学路添い)で複数人一緒なら子供だけで行かせるか、歩いてついていくことはせず送迎するかもしれません。

  • まほ

    まほ


    コメントありがとうございます😊

    せめても送迎はしますよね💦
    完全に1人にはさせないですよね💦

    • 2月18日