※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
ココロ・悩み

友人の出産祝いについて悩んでいます。2回の訪問で1人は手ぶらで、もう1人は手土産を持参しました。友人としての常識について考えています。

友人について。
中学から仲のいい友人が2人います(AとBとします)
学生の頃はいつも3人で遊んでました。
1人目を産んだ時、2人が家まで会いにきてくれたのですが、その時はBが寝坊で3時間ほど遅刻して家にきました。
元々Bは時間に少しルーズなところがあったのでそこまで気にしませんでした。
Aは時間通りに家にきてお茶菓子などの手土産とデキ婚だったこともあり結婚と出産を兼ねてお祝いを持ってきてくれました。
しかしBは遅れてきた上にそこまで謝罪もなく、手土産やお祝いは無しでした。
お祝いが欲しいわけではなかったのですが欲を言えば中学からの付き合いでずっと仲が良いのと、逆の立場なら絶対用意している相手だったので何も無かったのは少し寂しい気持ちもありました。
でも来てくれただけでも嬉しい気持ちでいっぱいでした。
そして7月に2人目を産んで先日また2人があいにきてくれました。その時はBは遅刻せずAと揃ってきたのですが、
Aは手土産(Aの手作り菓子)とお祝い、Bはまたしても手ぶらでした。
Aが私にお祝い品を渡す時に気まずかったのか「私は何も用意してないわー」ってBが私に言ってきました。
2回目で完全に私の中でモヤモヤしてしまいました。
普通友達が出産して赤ちゃんに会いに家に来てるならせめて手土産だけでも持ってくるものではないですか?

私なら絶対お祝いは持って行くし、家にお邪魔するならAと相談して一緒に手土産決めて買って行きます。
付き合いが長い長くない関係なくすると思います。
何も無しで手ぶらで2回くるって常識的にどうなのってモヤってしました。


その子にとって自分がそれに値しないのかもしれないけど、だとしたら来るなよって思うし、一緒にきてるもう1人が用意してるのに自分は手ぶらってまずいなって普通おもいませんか?
お祝い目的とかで考えるのは良くないし、こんな事でモヤモヤしてる自分が情けないけどモヤモヤしてしまって、、。
自分が心狭いのは承知です。

コメント

ずっと寝てたい😴

持っていく人の方が圧倒的に多いと思いますし(そもそも人の家にお邪魔する時点で何かしら用意しようかなと私は思います)、持ってきて貰えたらすごく嬉しいですが、何もないから非常識とまでは思わないですかね…!
お友達は独身ですか?そこら辺でも結構感覚は違うと思うので…🧐お金もかかる事ですしね。
綺麗事に聞こえるかもしれませんが来てくれるだけでもありがたいなと思います🙌(私も子ども2人いますが手ぶらで会いに来る人はいましたよ!)

はじめてのママリ🔰

気持ちなので…そういう人もいるかもなー!です。
普通持っていくかどうかと言われたら、来てくれた友人は全員持ってきてくれたし、私も絶対持っていきます。でももし手ぶらだとしてもそこまで何も思わないかも🤔わざわざ来てくれてありがとーの方が思います。赤ちゃんに会いに来てくれたのが嬉しかったので💓

はじめてのママリ🔰

Aさんがしっかりしてる分、私もBさんにモヤッとしてしまうかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

1人目を産んだ時
仲良い友達でもやっぱり
お祝い持ってきてくれること
持ってこない子いましたよー

特に何も思わなかったです😳!

お祝い貰ったら返さなければ
いけないので無い方が気が楽なタイプです🥺!

私の場合もらった子には
内祝いはしますし
生まれた時に渡します

貰わなかった子には
お祝いは渡さない

これを徹底的にします🤣笑