※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かちゃん
家族・旦那

旦那からの注意を受け、子どもが壁に落書きしたことに対して自己嫌悪を感じています。怒られることが怖く、子どもにも強く接してしまう自分に悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

⚠️ネガティブ&愚痴です
気分害されたらすみません

以前から旦那からボールペン机の上に放置しておくなよ
と注意されていたので私が悪いのですが
下の子が壁にボールペンで落書きしてしまい
もし気付けば除光液で消したりしていたのですが
青い壁にボールペンだったので今回は私が気付かず…
寝かし付け中に隣室から壁をおしりふきで擦る音と
ため息と呆れた笑い声が聞こえてきて
寝かし付け後リビングに戻っても無言でずっと擦っていました
ごめん、落書きかな?と聞くと
ボールペン気を付けろって言っただろ
すぐ消すね ごめんなさい
と謝りましたが 消せれば良いって話じゃないから
と怒られてしまいました
普段から小さい事でも説教が始まるので最近は顔色で
あ、怒られる 怖いと萎縮してしまいます
勝手に涙も出てくる様になってきてしまいました
子どもにも壁に落書き等旦那に怒られそうな事は
壁に書いちゃだめだよ こっちとノートを渡しています

言われていたのに朝保育園の連絡帳を書いて
そのまま放置してしまった私が悪いのは勿論です
私の考えでは子どもが壁に落書きしたくなる
少しイタズラしたくなる ダメと言われた事もやりたくなる
という気持ちは絶対悪では無いと思っています
ですがその上で怒られると思ってしまうと
子どもにも少し強く怒ってしまいます
その為現在激しく自己嫌悪に陥っています
こんな事も出来ない私は
もしかして旦那に育てられてる年だけ取った子どもなのか?
と思っています。

私が悪いのは分かっていますが、
吐き出したくて書かせて頂きました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの年齢的に1番大変な時期ですよね💦命に関わることや大怪我に繋がるような事でうっかりしてたなら少々きつめに怒られても仕方ないと思いますが、壁の落書きくらいでそんなネチネチ言わなくても…って正直思います😥
毎日お疲れ様です。