※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2人目を考える際の不安や悩みについてお話ししたいです。子供の障害や育児の負担、周囲の友人への嫉妬心に悩んでいます。皆さんはどう感じていますか。

2人目に踏み込めない方いらっしゃいますか?

現在2歳の男の子を育てています。
私自身姉妹で育って仲が良いので、昔は絶対2人以上産むぞ!なんて思っていましたが、妊娠出産を経験して
色々心配で2人目に踏み込めません。
元々1人目からずっと気にしていた「子供の障害」が特に不安です。障害があるお子さんを否定する訳ではないですが、私が育てる自信がないからです。産んだことを後悔しそうでそれも怖いです。
また2歳の息子が元気すぎて買い物に行ってもどこかに走り去ってしまいます。
なので、この子を連れてもう1人赤ちゃんが居る想像がで気ないことと、ペットも犬が3匹いるのでお散歩やスキンシップが十分に出来なるんではないかと不安です。

こんなにアレコレ悩んでおきながら2人子供がいる友達になんとなく羨ましいと嫉妬してしまう自分も嫌です。

親に話したら考えすぎじゃない??と言われましたが
皆さんはこんなに悩まないんでしょうか?私だけ重く考えすぎですかね??💦

コメント

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃにわかります!!
私も今全く同じことで悩んでます💦
娘がヤンチャ過ぎて発達のことも悩んでたし、自分も心配性なので妊娠中から発達のこと考えてしまったり無事に産めなかったら、、とか無駄に考えてしまっていたのでまたあれを乗り越えるのか、、って思って自信無くします😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答して頂きありがとうございます!☺️
    同じように考えている方が居て安心しました。
    私の周りの友達はあまり気にしない子が多いので不安でした💦
    妊娠中も出生前診断を受けるか本気で悩んで色んな人に聞いてみましたが、「そんなの考えた事なかった!」って言われてえー?!そうなのー?!ってびっくりしました。
    妊娠中つわりも酷かったのでヤンチャな子供見ながら過ごせる気がしません😂
    娘さんもヤンチャなんですね😄💓可愛いけど色々悩みますよね😖

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にちゃんと話したいくらい同じです🤣私が質問したかと思いました🤣

    出生前診断うけましたよ(笑)
    もう自分の遺伝子さえも信じれなくなりました🤣笑
    次も絶対受けるしなんなら調べる項目増やすつもりです。笑

    やんちゃです、、、し、いまだに発達がよぎりながら子育てしてるので😭笑
    でも2人目妊娠してる子とか見たら嫉妬します、、

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    同じ方が居て嬉しいです☺️
    診断うけたんですね!!
    私は旦那も反対したのでやらなかったのですが、妊娠中はずっと不安でした。
    わかりますよ!私は年齢が37になりますし、生活も正直不摂生なので余計に信用してません💦😂

    今の子も何かあると疑って調べ尽くしちゃいます😁
    友達が2人目いらないとと言ってたけどできた時は嬉しいのと羨ましいなぁって気持ちがありました。

    • 2月18日
ゆみそ🔰

こんばんは。
私も同じ事をずっと考えていました。2人目が欲しいけど色んな不安があり諦めようと、卒業した育児グッズを処分したりもしましたが、産まないで後悔する事はあっても産んで後悔はしないだろうと思い、2人目を頑張ってみようと思っています。
娘も我が道を行くタイプでおとなしくはありませんが、自分のところに来てくれたんだと思ったら可愛くてたまりません。
自分で決めるって大変ですが、頑張りましょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり悩みますよね💦
    私も長男の赤ちゃんの時のとか捨てようか捨てまいかずっと悩んでました😂最終回的捨てたのですが、まだ残しときたいのはちらほらと、、使わないのに💦捨てられません。
    2人目決断されたのですね!!すごく素晴らしいです!!!!

    私も少し考えてみようかなって思えました。
    ありがとうございます😊❤️

    • 2月18日