※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4月から1歳児クラスに入園する子の服について、80サイズか90サイズで迷っています。どちらが良いでしょうか。

4月から1歳児クラスの保育園に 
入園される方、保育士さんに伺いたいです。

今70のサイズがぴっちぴち、
80だとすこーし大きいけど袖捲らなくても平気、
なサイズ感です。

保育園で着る服、
80にするか
90にして長い袖をミシンで縫い留めてしまうか
迷ってます。

どちらが良いでしょうか。🥲

コメント

はじめてのママリ

子どもの動きは予想外なので、私だったら80にします!
80って意外と長く使えるみたいだし、
保育園用ならプチプラで揃えます!(あとは保育園側でなにか規定があれば合わせる)

ぴ

オシャレ着(高い服)なら90にしちゃいますが、保育園ならプチプラでサイズピッタリの80にします!!

ママリ

歩き始めで動きも活発になるので安全面も考慮してピッタリ着れる80でとりあえず揃えてます!

姉妹ママ

私の保育園では自分で着脱の練習をするので小さいと子供は自分で脱げないので、
80の服がいいと思います。

はじめてのママリ🔰

80がいいと思います!!

はじめてのママリ

長さが変わらないなら90で縫っても良いと思います☺️
が、保育園着って汚れるので90着る頃にはそれが着られないパターンもあると思うので手間が増えるだけな気もします😭
袖を縫っても長さが長いと遊んでいる時にその中に足が入り込んで転んでしまうので長さも重要だったりします♪

ママリ


みなさんありがとうございます!

アドバイスを参考に
80で揃えようと思います✨