※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が1人で習い事に行くのはいつから可能でしょうか。自転車やバスでの距離を考えると、1年生になる子供には早い気がします。

いつから親の送迎なしで子供1人で習い事行けるようになりましたか?

・自転車で片道20分の距離の習い事
・自転車30分orバス+徒歩で片道40分の距離の習い事

4月から1年生になりますが、さすがにこの距離を1人で行かせるのは早いかなと思ってますが、どうなんでしょう?

コメント

m a ★

1年生ですが
学校から歩いて10分の距離は
同じ習い事の友達同士で
歩いてもらってますが
1人のときは車で送ります😊

過保護かもですが
それ以上の距離はこっちが
不安になります😂

ゆう

その距離だと、1年生では私ならとても心配です😭

こわい事件もあるので、5年生の息子が、歩いて15分のところで幼稚園の頃から習い事通ってますが、夕方からなので、今でも車で送迎してます😭

haruminahana

1年生ならその距離なら一人では行かせないです。2年生でも早いかな💦って思いますが、どうしても一人で送るなら2年生からですね!
1年生の頃はまだ急な道のど忘れとか寄り道とか結構ありました😵‍💫

ユウ

校区内でしょうか?うちの地域だとその距離は校区外になり、学校の通知で校区外に子供だけで行かないとあるため守るなら中学生になるまでは付き添いです😅

私自身はそれくらいの距離の習い事を5年になる前くらいまでしてましたが付き添いありでした。内容的にも必要だったのはありますが、1人で行かせてもらえなかったです💦

ただ、私も習い事教える側ですが、生徒で高学年の頃から徒歩+電車で3〜40分の距離を1人で塾へ通う子いました。
片道それくらいかかるとなると帰宅が遅くなると予測できるので、今のご時世不安しかないです😓