

はじめてのママリ
旦那さんの考えに賛成です🙋♀️

はじめてのママリ🔰
私は必要になってからでも良いと思う派です😌
上の子用ということですがヒップシートは主にどういうタイミングで使うご予定ですか??
-
はじめてのママリ
今エルゴメインで使ってるのですが、気軽に使えるサブの抱っこ紐があればなんとなく楽になりそうだなーという気持ちでした🫥
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
経験談になるのですが
私はヒップシート試着して
あ、これは無理だ!と思ったタイプです💦
理由は腰痛なのですが
腰に全体重乗るのが無理ってなったので買うのやめました😫
そして下のお子さん産まれたら
下の子抱っこ、上の子ベビーカーがメインになると思います!(体重的に)
下の子ベビーカー上の子抱っこだと
ヒップシートだと手が使えないので使いにくいですし
結局あまり使えなかったとなりそうだなーと思います🤔- 2月17日
-
はじめてのママリ
なるほど!!!
私も腰痛持ちなのでやばいかもです😭…
ちなみに上の子はベビーカー嫌いで乗せるとすぐ泣くのですが、何か対処法とかありますか…??- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
今お腹大きい時期ですし試着出来ないと思うので、ヒップシート購入される予定でしたら買う前に一旦試着してみた方が良いので
産後まで待った方が良いと思います😫
うちも上の子そういう時期ありました😱
そして歩けるようになってからは基本歩きたい、ベビーカーやカートは乗りたくない!だったので乗せたらおやつ与えてました😂
そしてまた2歳ぐらいになった時に
謎にベビーカーブームが始まって
ベビーカーで散歩よく行きました😌- 2月17日
-
はじめてのママリ
なるほど!!!!
ものすごく参考になりました😭ありがとうございます!!!- 2月17日

ママリ
腰に巻くやつってことですよね?今買っても出産終わるまでは使えないかなと思うので、産後でいいんじゃないかなと思います。その時なら見本があればつけてみたりもできますし!
旦那さんがよく抱っこするなら早めに買って旦那さんが楽かなとは思います!
-
はじめてのママリ
旦那に聞くと今使ってるエルゴで事足りてるから大丈夫といわれたのでとりあえずは購入見送りしたいと思います😇
- 2月17日
コメント