※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

喘息のかかりつけ医を変えるべきか悩んでいます。近くの小児科も良いが、どちらに通うべきか迷っています。どう思いますか。

小児科かかりつけ医について

先日風邪が長引き、喘息持ちの息子は喘息にも詳しいかかりつけ医に毎回行っていました。予約もとりやすく、比較的休診日以外は診察できるっていうのも理由にあります。
風邪が長引きかかりつけ医が急な休診(3週間とか長期)になってしまい、1番近くて、人気で、予約がなかなかとれない小児科に行くことができたので、そちらで診察してもらっていました。そこの小児科も先生方は丁寧でとても親身。喘息ということを伝えると吸入器レンタルにで数日に分けて診断してくれます。今回、本当に風邪が長引き、吸入を自宅で行っていたらとても良くなりました。気管が狭くなってたように感じで、鼻水もでて、夜は本当につらそうで眠れていなかったのが、吸入してから眠れるようになりました。
かかりつけ医も喘息に詳しい先生なので、否定しないし、そちらの先生もとてもいい先生なのですが、今回を機に近場の小児科で喘息を診てもらってもいいのかなと思いました。
予約はとりにくいけど、喘息であれば月1で薬ももらって吸入することになるので、予定として予約すれば診察してもらえそうなのと、今までは急患も予約優先だからみてもらえなかったけど、電話で相談したら場合によったら診てもらえるそうです。近くの、薬局で処方箋をもらうんですが、そこの薬剤師さんもとても良い方で色々な病院の情報を教えてくれます。マイナスなことは言いません。そこで、今行ってるかかりつけ医の先生のことも知ってるようで、喘息はおすすめの病院と言われ、そこに通っていますが、、自分としては治ればどこでもよくって、近いところがあるならそこでもいいかなと思えてきました。小児科難民で、なかなか小児科を決められなくてコロコロ変えていて、やっと定着してきたのですが、悩んでいます。
どちらもいい病院で正直どちらかに決めたいわけではないのですが、風邪以外の症状であればどちらかにしたほうがいいと思っています。。薬局の薬剤師さんがいうことに流されている自分もいます。〇〇の先生のとこなら喘息は安心という言葉に。

なにが言いたいかわからなくなってきましたが、喘息のかかりつけ医を変えてもいいと思いますか💦?
とはいえ、変えてもそこに行きたくないわけではなく、普通に小児科として通いたいです。

なにを伝えたいかわかりにくい内容ですみません、、

コメント

n.y♡

喘息ではないですが、
娘が食物アレルギーで専門の小児科に通いつつ、予防接種や風邪などの病気は近場の違う小児科にして分けてました。
たまにアレルギーの病院の日に鼻水とか出てたらそこで薬もらったりしてましたし、絶対どっちかに決めなきゃいけないわけじゃないですよ😊
病院は一つじゃなくて予備じゃないけど他にもかかりつけがあった方がいいって聞きました👌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    ホッとしました!!
    かかりつけは複数あってもいいですね😭

    • 2月19日