![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社に妊娠を報告した女性が、産前産後休暇や育児休暇の申請方法について質問しています。ネットのテンプレートを使用しても良いのか、何をいつまでに提出する必要があるのか、無痛分娩の場合の出産予定日についても知りたいようです。
今日会社の社長に妊娠したことを報告しました。
今は12週です。
産前産後休暇や育児休暇などの申請は
会社に提出すると思うのですが
ネットのテンプレとかで良いのでしょうか?
会社で妊娠した人がおらず
またそういった部署もなく
ネットで調べても良くわかりません。
何をいつまでに会社に提出する必要があるのでしょうか?
また無痛分娩をする際、出産予定日は計画分娩日で良いのでしょうか?
- ままり(妊娠13週目)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産前産後休暇手当金
①HPの、用紙印刷
②1枚目自分で記入
2枚目産院が記入(出産時入院中に)
③産院から用紙が返却されたら会社へ提出(3枚目は、会社が記入し、会社が申請してくれます)
育児休暇手当
これは会社が産前産後休暇手当金の、申請のときに、同時にしてくれます!
元々の予定日か、計画分娩日かは会社によって変わるので、可能なところもあれば、不可能な会社もあります!
ままり
ありがとうございます!
計画分娩日からの計算で良いのか、再確認してみます!!