※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仲良くなりたいママ友がいるが、気遣いが強くて悩んでいます。もっと親しくなるにはどうしたら良いでしょうか。

仲良くなりたいのに気遣っちゃう
ママ友とかいますか?

子供もママもすごく大好きで
何回か遊んだことあって
もっと仲良くなりたいけど
嫌われたくないからか
すごく気遣っちゃいます😂
LINEするのも文に悩みます(笑)

気遣ってたら仲良くなれませんよねー😭

コメント

はじめてのママリ🔰

親しき中にも礼儀あり!です!
どんだけ仲良くでも気は遣うべきだとおもいます!☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    もっと気楽に付き合っていきたいんですが
    元々気遣っちゃう性格で😂
    相手が年上ってこともあるんですけど…
    親しき仲にも礼儀ありですね✨

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

所詮ママ友なので、今の感じがちょうど良いと思います!
失敗経験ありです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    家族ぐるみで仲良しなママ友に
    憧れますがあまり深入りしない
    方がいいですかね😂
    気にしいだからいろいろと
    考えすぎて疲れちゃいます😂

    • 2月17日
ねむ

私も全く同じです😭
言葉もなかなかタメ語で話せないし、LINEの文も推敲に推敲を重ねて送ります😂
遊んで帰宅後も、あの時こういう風に返してたら話弾んだかもな…とか反省会しちゃいます😇

気にしすぎとわかっていてもなかなか距離が詰められなくて
自分で壁作ってしまって反省です…

なんのアドバイスにもならなくて申し訳ないのですが、共感の嵐でコメントさせていただきました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    わー!全く同じです😭
    1人反省して壁つくって
    勝手に疲れてます…笑

    もっと気楽に仲良くなりたいんですけどねー😂

    • 2月17日