
0歳1歳での保育園入園と3歳4歳での入園を比較した場合、発熱や感染症のリスクはどちらが高いのでしょうか。年齢による影響はありますか。
0歳1歳で保育園に初めて入園する場合と、3歳4歳で保育園や幼稚園に初めて入園する場合を比較すると、発熱や感染症にかかる割合は0歳1歳の方が高いのでしょうか?
いわゆる保育園の洗礼を受けたら、0歳1歳の方が体も小さいし体力もないので、がっつり洗礼を受けるのでしょうか?
逆に3.4歳まで自宅保育で、そのあと入園となると、洗礼は少なくて済むのでしょうか?
洗礼に年齢差は関係ないですかね?
教えてください!
- はじめてのママリ🔰(妊娠39週目, 1歳8ヶ月)

ママリ
4月に入園して、知り合いの先生に聞いたら年齢はそんなに関係ないみたいでした😅
0.1歳はあちこち舐めるけどお友だちと遊ぶことが少ないし、
3.4歳はオモチャ舐めたりはしないけどお友だちとの接触は多いので、どっちもどっちかな?って思いました🤔
年齢よりその子の免疫や生活習慣で変わってくるようです☝️

ママリ
今年度の4月から0歳児クラスと2歳児クラスで預けてますが、年齢関係なしに2人とも感染症を一通りもらってきてます!

はじめてのママリ🔰
0,1歳からでも3,4歳からでも感染症の洗礼は受けますが、重症化率や入院率は0,1歳からのほうが圧倒的に高いです。
RSウイルスや0,1歳だと重症化率が高く入院経験のある子も多いですが、3,4歳でかかるとただの軽い風邪で終わります。
あと、3,4歳になると病気の症状を自分で言葉で説明できるし、鼻も自分で噛めるので、感染症にかかっても本人も親もすごく楽です。
コメント