※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

0歳からフルタイムで仕事復帰した方のスケジュールや、子供との関わりが減ることについて教えてください。

0歳のうちからフルタイムで仕事に復帰し、保育園入れていた方いらっしゃいますか?スケジュールを教えて頂きたいです。またやはり子供と関わる時間が減り悪影響でしょうか?その辺も教えてください!

コメント

タタい

私はシングルなので働かないと行けなくて働きましたが、、10ヶ月頃から保育園預けて、正社員で働いてます😖
6時に起きて自分の準備、朝ごはんの準備して7時前くらいに子供が起きるから起きたら速攻でご飯食べさせて、着替えして、7時50分に出ます(7時20分に出る時もある)5時半まで仕事でバタバタ帰ってきて、ご飯の準備して、その間にお風呂溜めて、、その間にお菓子少し食べさせます笑笑
で、お風呂入ってご飯食べさせて20時ごろになります
そこから寝る準備して〜20時半にはお布団です!
子供が寝た後に、家事と次の日の夜ご飯の準備をします〜
寝落ちする日もありますが😖
で、私も早めに寝て、、また6時に起きて〜のルーティンです💦💦
子供との時間は休みの日にたくさん遊んで買い物も行って、、美味しいもの食べて〜と子供時間は作ってます🤣🤣

はじめてのママリ🔰

0歳7ヶ月で復帰しました☺️

私は朝5時半起床もう1人上にいるので
その子の朝ごはんの用意とかしてます

子供6時10分から20分に起床
ミルクだけのうちはミルクだけ
離乳食や完了食もあげてからのミルクを自分の支度もしながら7時までにはあげてました。
7時15分に家を出発
7時半保育園

8時出勤
17時退勤残業あれば17時半退勤

17時半お迎え
18時過ぎ帰宅

離乳食はだいたい土日に冷凍か
味噌汁の具を細かく切って茹でたものや
お米を炊く時に野菜を一緒に入れて
蒸し野菜にしたりなどしてました

21時半までには就寝するようにしてました

関わる時間は確かに減りましたが
長女は1歳から保育園にいれました
断然7ヶ月から入れた長男の方が
色々できる事は早かったですし
家にいるより刺激になってよかったです☺️