![初めてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エンゼルグランディア越後中里に宿泊予定です。スキー場や雪遊びの充実度、レンタルや食事の情報について教えてください。子供の年齢や状況も考慮してアドバイスいただけると助かります。
エンゼルグランディア越後中里に初めて泊まります。
ホテル目の前のスキー場、スノーウッドスキー場湯沢
ホテルからバスか歩きで10分の中里スノーリゾート
ブルートレインの中で遊べるスマイルキッズパークがあるのは、
ホテルから歩くスノーリゾートの方なのですね💦
雪遊びについて
ホテル目の前、スノーウッドにも
ゆきゆきランド有料あり
チュービングしかない?と書いてあり
雪のお団子作るスコップ、ソリなど
充実度はどうですか?
昼ご飯もホテルに戻って食べたり楽そうなので
目の前のスノーウッド良いなと
忘れ物やおむつ替えも荷物持ってこず
部屋に取りに行っても良いし。
ブルートレイン、スマイルキッズパーク、
スノーリゾート
1000円安い!
こっちの方が充実してるんですかね?
ホテルから徒歩10分とありますが、
子供の足だと遠く感じますかね?
5歳と3歳なったばっかり
下の子は午後昼寝するし
去年は手袋もせず手が冷たくて
雪遊びもそこそこに室内の
遊び場で過ごしました。
上の子は去年スキーデビューし、
今年はもうちょっとガッツリしたいなと
スノーウッドにもリフトがあって、
緩そうなので子供のスキーもしやすいのかな?
あとあと、レンタル→
スキー靴、スキー板、ストック
父と上の子のみ
エンゼル割引でホテル近くのレンタル屋さんが
安いとか書いてありましたが
レンタル、リフト券、雪遊び券
内容とお得度とか教えてください!
スノーリゾートの方は昼食の場所も教えてください!
よろしくお願いします🙇♀️
- 初めてのママ(5歳7ヶ月)
コメント
![ハシビロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハシビロ
エンゼルグランディアは親戚が1室所有してるオーナーなので良く行きます。
うちは3歳と先月7歳になったばかりの子がいますが、移動が面倒臭く(かつ金銭的に)目の前のゲレンデとゆきゆきランドで遊んでます。
ゆきゆきランドは有料ですが、出入り自由だし、スコップやバケツなど砂遊び道具(雪玉作るやつもあり)もあるし、ソリもあるし、ストライダーのソリ付きのもあります。
キッズパークは場所によっては有料なのにエスカレーターリフトがなく、自力で登って滑る場所もありますが、エスカレーターリフトがあるから楽々坂上まで行けて、シングルでも親子でもソリ滑りできます。
チュービングもありますよ。
チュービングのがスリルあるので楽しいです。
うちは長男と旦那がスノボで、次男と私がゆきゆきランドで遊ぶ事が多いです。
寒かったり飽きたら、館内のプレイコーナーで遊んだり、先に離脱で温泉入ったりしてます。
完結するのがメリットですね。
フロント向かいにファミマもあるのでちょっとオヤツ買ったり、軽く済ませたい時便利ですしね。
平日は分かりませんが、週末行くとキッチンカーが来ててピザとか買えます。
コンビニで買ったのやキッチンカーのご飯は外のプレハブ小屋で飲食したり、館内のプレイコーナー向かいがフリーラウンジなんでそこで食べてる人もいます。
レンタルについてはホテルエントランス横にあります。
我が家は自前でレンタル無しなんで借りたこと無いけど、宿泊者とオーナーは安く借りられますよ。
リフトやゆきゆきランドはフロント横の券売機で買います。
クレジットも使えるので現金無くても大丈夫です。
我が家はスノーリゾートまで行くのが面倒なんで完結場所にしてます。
雪道5分移動、子連れだと楽じゃないです。
初めてのママ
ありがとうございます😊
10行目から16行目のところ
ゆきゆき=スノーウッドには、エスカレーターリフトがあり、
キッズパーク=スノーリゾートには、エスカレーターリフトがないところがある?ということですでしょうか⁉️💦🙇♀️
レンタルショップは、「エンゼル」と言う名前ですね⁈いつもマイ板があるので、借りられないんですね!
レンタルショップの方は、現金のみと書いてありました😭😅
でも、リフト券やゆきゆきの券は、クレジットでも行けるんですね❗️
ちなみに、三日間とか借りてるスキー靴、板はホテルの「スキーロッカー」にずっと置いておけるのでしょうか?
それとも各部屋まで持って帰るのでしょうか?
あと、家から履いて来たスノーブーツ(スキー靴とは違う)は、レンタルで滑ってる間どこに置いて置けば良いでしょうか?
幼稚園生のスキー②年目なら、スノーウッド目の前の斜面で充分滑れるんですね⁈
リフトは初ですが、5歳でも乗れるかな💦
ボーダーもいたり、気を行けなきゃ行けないでしょうか?
逆にスノーリゾートのブルートレインくらいで、ゆきゆきとキッズパーク比べても、遊べるものもそんな遠いだけで大差ないイメージで良いでしょうか⁉️🙇♀️
ハシビロ
キッズパークは別にどこを指してるわけではなく、色々なスキー場にあるキッズ向けエリアの事です。
湯沢周辺には数え切れないくらい大小スキー場があり、中里だとスノーウッドしか行かないので(先に話した通り親戚がオーナーなんで)、スノーリゾートのキッズパークは行ったことがないです。
だからそちらに行くなら、他の方のコメントがあればよいですが直に問い合わせが早いと思いますよ。
他で行ったことがある色々なスキー場のキッズパークは場所によっては有料エリアなのに無かったり…で自力で登り滑る場所もあるよと言った意味でした。
分かりづらくてすみません。
宿泊者はロッカーが使えますよ。
チェックアウト後は鍵返却なんで置き場はフリーに雪に刺すとかするしか無いですが…。
出入り口側に脱いだブーツ置き場はあります。
二泊三日なら1日はスノーリゾートに行ってみては?
比較して来シーズンの参考にしても良いかと思いますよ。
幼稚園くらいでも全然ゆとりある滑りがスノーウッドは出来ると思います。
基本的にスノーウッドはホテル宿泊者とかしかいないので、ビジターなら他に行くしそんなに混んでないし急な上級者コースでもないです。
旦那はインストラクター資格もあるかなり滑れる人だから物足りないと言いますが、長男と滑る分には安心で楽しいと言ってますよ。
初めてのママ
お忙しい中ありがとうございます😊
スノーリゾートにも行ってみます!エンゼル楽しみです😌ウッドのゆきゆきまずは楽しんでみます。
ところで、エンゼルは送ったスーツケーススノーウェアとか、部屋には運んでくれないんですね💦
ヤマト?荷物のところとフロントが別部署みたいですね😱
ハシビロ
発送は分からないです…。
いつもマイカー圏内で近いので発送した事はないです。
楽しんできてください。
初めてのママ
そうなのですね!色々教えてくださりありがとうございました😊エンゼルの夕食?も室内に持ち運べたりなんて子連れに良いんでしょう。楽しんで来ます❗️