※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆まめお☆
お仕事

新人の教育経験についてお聞きしたいです。特に、問題のある新人を教育した後の状況を教えてください。

手に負えない新人を教育したことありますか?
その後は、どうなりましたか?

私は、パートで製造業の経理事務をしています。
本日、事務兼製造の方の面接があり採用となりました。

専務に『じゃ、よろしく~』と履歴書を渡されて履歴書を見たところ履歴書の書き方がめちゃくちゃで字も下手。
事務未経験でパソコンは、中学生以来触っていない(20才)
挙げ句に志望動機は白紙(←ここは嘘でも書くべきでは?)

専務が面接するのですが、面接に来た人すべてを採用してしまいます😇

とんでもない新人が事務として入ってくるとおもうと気が重たいです😇

正直、どうにか辞めてくれないかなレベルです。

コメント

ママリ

Excelが一通り使える前提で採用したのにパソコンの使い方から丁寧に教える羽目になったことがありましたが、難しいことばかり言われてわからない!と怒って数日で辞めていきました😂

派遣だったので正直契約更新は無理かなと思っていたところに本人からの申し出があったのでラッキーでしたが、社員として正採用になったら辞めさせるのも大変ですよね😅

試用期間でPCが一通り使えるようにならなかったら辞めさせるか、せめて製造専任にしてくださいと今から上司に交渉するしかないですね😅

  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    コメントありがとうございます!
    パソコンの使い方から…
    私もそうなりそうです😅

    今回は、パート採用なのですが4月には事務は、私と新人のみになります。
    私には、付きっきりで教えている暇がないのにパソコンの使い方からだと先が思いやられます💦

    とりあえず3月末で退職予定の事務の方に教育をお願いしつつ『製造専門が良いと思う』と上司に伝えてもらおうと思います。

    • 2月17日