
パートの休みについて、9日休みと15日休みの希望休が同じかどうか、周囲の意見と自分の考えに違いがあるか悩んでいます。
ご意見聞きたいです。
パートでの話なのですが、
9日休みと15日休みの人がいまして、
9日中9日希望休と15日中9日希望休は、周りとしては同じですか?
15日休みの人と同じ希望休だしいいじゃんっ!と愚痴を言われたのですが、私的には9日全部希望休だと作る方は調整できないですし、違うような…と思ってます。私がずれてるのですかね。
- はじめてのママリ🔰
コメント

唐揚げ
全然違いますね💦
何日まで希望休okって規定はないのですか?
はじめてのママリ🔰
唐揚げ
同じ感覚の方がいてよかったです。なにも言えなかったけれど
、モヤモヤしてたのでコメントありがとうございます!
規定がないです。
その部署が回るならOKでして…
唐揚げ
そうなんですね。
希望休は何%とか、何日の人は何日までとか、規定ほしいですよね。
それか子供の行事とかもあるでしょうから、100%休まなければいけない日と、できたら休みたい日みたいな感じで、優先順位がせめて欲しいですね💦
しかもそれでシフト組めないなら既に部署も回っていないので、改正を求めたいですね💦
はじめてのママリ🔰
規定欲しいです。
上も全部受け入れていて、1ヶ月丸々帰る時間も休みも希望出している状態なのです。
子供がいるから休みをもらうのは当たり前でしょ!時代が違うんだからいろいろ言われるのは違う。と周りにハッキリ言っているので見てるこちらはドキドキです。
少しは謙虚な感じにしてください。と言いたい所です。
本当に改定してくれる事を願っています。