
学童に落ちた経験について相談したいです。仕事の時間や長期休暇の過ごし方に悩んでいます。皆さんはどう対処していますか。
みなさんならどうしますか?
また新一年生で
学童に落ちた、経験あるかたいませんか?
我が家は私パートで
次一年生なる娘を学童いれたく申請したのですが。
まさかの落ちました😭
申請した人数が例年より多かったそうで
一年生優先だから入れると言われていたにも関わらず落ちてしまい、
落胆しています💦😢
仕事は9時~15時または16時
週4か週5で働いています。
学童行かないとなると、一年生だと帰宅時間早いので、平日はまぁなんとか一人留守番がんばってもらうかなと。
問題は長期休暇(夏休みなど)で💦
丸1日
兄いますが兄は友だちと遊ぶし、仲もあまりよくなくて。
また仕事はこれ以上、時短は難しいしなぁと💦
他の学童を聞いてみましたが同じ地区はもういっぱいらしく、他の地区に行くことなりますが。
娘は行く予定だった学童(家、保育園のすぐそば)に行く気満々だったからしょんぼりしてるしで。
旦那は
最悪仕事時間短くしてもらうか、
仕事やめるしかないのでは?と言います。
学童入れないから仕事やめるってのも
嫌だなぁと😢
平日夏休み中に一人きりって、難しいですかね?
みなさんならどうしますか?
またパートで落ちた場合、
みなさんどうしてるのでしょうか?
パートのママで学童受けた子ら
周りの子らみんな受かってるのに
落ちちゃって、なんで我が家だけって
モヤモヤしてます。😭😭
一年生は入れるって言われたのになぁと😢
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

ママリ
1年生に夏休みお留守番はわたしならさせないです😭💦
他の地区ならはいれるのですか?入れるなら仕方ないのでそうします🥺それか親に頼れる状況なら親に頼ります🥺
どっちも無理なら職場に夏休み期間だけ休むことができるのか聞いてみて、無理なら辞める事も考えるかなぁ、、
週一とかにでも減らせれば、その1日だけお友達の家にお願いするとか旦那に頼むとかしますかね🥺
とりあえず1人お留守番はなしですね🥹😭

はじめてのママリ
私は9時から14時で週2で働いてますが、学童は入れず💦
長期連休は、児童館にお弁当持っていかせてます😢
夏休み全部休んでいい職場なんてないので、普段はちょっと物足りない(もっと働きたい)ですが、長期連休のことを考えるとちょうどいいパートです!
-
はじめてのママリ
ちなみにうちも1年生ですが、お留守番は何かあった時に怖いので考えてません😢
近所の子たち見てると、4年生ぐらいからお留守番の子も増える気がしますね。- 2月17日
-
ママリ。
そうなんですね💦
まだ入って2年くらいしかたってなくて、
家からも近いし
やめたりはしたくなくて😢
児童館あるんですが、お昼休みはやっていない(帰らないといけない)んですよね。
ひとりで歩いて行かせるのもなぁと。- 2月17日
-
はじめてのママリ
辞めたくないのなら職場に学童落ちたことを相談して、日数を減らしたり時間を短くしてもらったりするしかないですかね💦
お昼帰らないといけないのはちょっと微妙ですね😢
地域によっていろいろで困っちゃいますよね💦- 2月17日
-
ママリ。
そうですね😭
平日は二時間くらいお留守なりますが、練習させたら大丈夫ですかね💦- 2月17日
-
はじめてのママリ
正直最初から2時間はきついと思います💦
うちの子は1人で鍵を開けて家に入るのがまず怖いようで、鍵をランドセルから出してモタモタしてる間に泥棒などに目をつけられたらどうしよう…と思うみたいです😢
最初から家にいる状態でお留守番は15分くらいならしたことありますが、2時間は難しいですね。- 2月18日
-
ママリ。
そうなんですね😭
たしかに家にいる状態で留守番ならうちもありますが💦
練習しなきゃですね😭- 2月18日

ままり
正職員なのに、シフト制で不規則勤務(平日もお家にいる日あり)で落ちました😭
最初は児童館に行かせてたんですが、ひょんな事から隣の学区の民間学童が空いていて、送迎付きでした!
1年生の途中からお世話になりました!
他の地区も検討しても良いかもです!
-
ママリ。
他の地区だと
遠いんですよね😢
送迎付きってすごいですね!月いくらですか?
それに娘も知らない場所(知ってる人いない)には行きたくないというしで💦- 2月17日
-
ままり
学校終わると学童まで車で迎えに来てくれて、行きます。で学童に親が迎えに行く感じです。
それで月1万+おやつ代でした。英会話の習い事付きで良かったです☺️
確かに知り合いがいない所からで慣れるまで時間はかかりました😭
あとは何を優先するか、、、ですね😣- 2月17日
-
ママリ。
なかなかのサービスですね!
そうなんです💦
わざわざ私も知らない地域にいくまでして預けないといけないのか?ってなっちゃって。
そうですよね、、、ありがとうございます!- 2月17日

ママリ
学校がある平日は諦めて、長期休暇の時だけ預けるとこができませんか?
うちの児童クラブはそれができそうです。
-
ママリ。
長期休暇だけってとこ付近3ヵ所はないらしくて💦
それだけでも助かりますよね!- 2月17日

唐揚げ
4月いっぱいは13:00くらいには帰宅してきますが大丈夫そうですか?
平日が大丈夫そうならとりあえずやってみて、長期休みはお昼だけママが帰宅とかは出来ないですか?
それならちょっとは安心かなと思います。
ちなみにうちは今小1ですが、怖くてお留守番はさせたことないです。
友達のことは、小1の夏から学童辞めて、自分で帰宅して公園で遊んだり、習い事も勝手に行ってると言っていました。
-
ママリ。
そうなんですよね💦
しばらくは数時間留守番なっちゃいそうです😭
そうなんですね💦
うちは逆に留守番とはしたことありますがひとりで道歩いたり
出かけたことはなく💦- 2月17日
ママリ。
義実家は私より働いてるから無理なのと、
恥ずかしながら友達もいなくて、、
他の地区は空きは難しいかもしれないけどそういう施設はあるとだけ聞きました。
ただ職場、落ちた学童、学校、保育園が家から近いので
知らない地域にわざわざ学童のために行くのもなぁと💦
やはりやめるしかないのかなあと😭