
保育園に通うため電動自転車を購入予定です。前後の子供の乗せ方やタイヤサイズ、重さについて教えてください。坂道があるため、漕ぐのが大変か心配です。
保育園が決まったので、電動自転車買おうと思ってます!
今度、自転車屋に行くのですがその前に色々知っておきたいことがあるので教えてください🙇🏻♀️
・子供を前に乗せてる人と、後ろに乗せている人がいますが違いは何ですか?
・小さいタイヤと普通のタイヤだと、どちらがいいのでしょうか。大きいと漕ぐ回数も少ないですかね?
・重たいですか?信号待ちとか倒れないか心配です。
決まった保育園は自転車で家から片道20分です。
坂道もあるのでしんどいですかね
- めいめい(生後11ヶ月)
コメント

ふ〜
後ろは運転中に見ていられないので言葉がしっかり通じる2歳前後に乗せ始める方が多いかなと思います!
走行中に足を出して骨折などの事故も実際にあるので🥲
タイヤが小さいことにより重心が低くなるので安定して走行しやすくなります!
あと子供の乗せ下ろしも楽です。
重たいです!
慣れればなんてことないですが、この成長とともに重くなるので鍛えられます。
毎日片道30分弱かなりの坂道ですが慣れました☺️
もともと自転車好きなのもありますが、天気のいい日はサイコーだね!と子供と言いながら毎日楽しいですよ〜☀️

のん
・後ろ乗せチャイルドシートは2歳〜が推奨なので、それ以前のお子さんなら前乗せチャイルドシートが必要になります。
また、年齢が関係ない頃になってくると、前乗せは足に当たって漕ぎにくい、後ろ乗せは様子が見えない…など色々違いがあります🚲
・子供を乗せているとかなりふらつくので、小さくて太いタイヤのほうが安定します!
・重いですが、自分が乗ってる時は大丈夫だと思いますよ。
ロックがついてる駐輪場でちょっと車輪を上げないような場面ではしんどいです💦
・電動自転車なので坂道でも漕ぐ分に関してはしんどさはないと思います!
悪天候の時、20分自転車漕ぐのはしんどいかなぁーくらいですかね。
-
めいめい
確かにロックの駐輪所だと持ち上げなきゃですもんね😓
雨の日がどうなるのか不安だったんですが、やっぱりしんどいんですね💦- 2月17日
-
のん
そうなんです…何かの拍子で自転車が倒れちゃった時とかも、立てるのがすごく重いです😅
でも雨の日がしんどいのは電動も普通のも同じですね💦- 2月17日
めいめい
確かに見えないと怖いですね😰
普通の大きさのタイヤと比べると若干スピードは落ちるんでしょうか?
ふ〜
電動なのでスピード遅いなーとは思ったことないです!