
保育園や幼稚園のお迎え前にお風呂を済ませるお母さんはいますか。来年から外出後にお風呂に入りたいが、子供の寝る時間が遅くなるのが心配です。
保育園や幼稚園の門の前までのお迎え前に、自分のお風呂(特に洗髪とドライヤー)済ませておく習慣のお母さんいますか⁉️今はバス通園なので帰宅前に済ませてなんとか子供の夜眠る時間を間に合わせている状態なのですが、来年から習い事で週一だけは門の前まで迎えに行かなくてはならず 本当は外出したらそのあとにお風呂に入りたいのですが わたしのことまで夜にこなすと子供が眠るのが遅くなってしまう気がしています😫
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめて
寝かしつけてからお風呂に入るのは無理なのですか??

かな
私です🖐️笑
16時に仕事終わり、16時半保育園お迎えなのですが、
ダッシュで家帰り10分で洗髪とドライヤー済ませてお迎え行きます。
保育園は歩いて5分です。
寝るのが遅くなるというより、ワンオペなので髪乾かしてる間子どもがあちこち行って目が届かないからです。
出産前は、外に出たら絶対洗わないと嫌なタイプでしたが、そんなことも言ってられないので慣れました笑
-
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます‼️
毎日おつかれさまです😌✨✨
〜外に出たら洗わなきゃ でもそんなことも言っていられない〜とてもよくわかります😫私もそう思って苦肉の策で、もうとりあえずそれでやってみようかと思ったところで💦お互いやりやすい方法で‥✨✨無理せず😫いきましょう!- 2月17日
はじめてのママリ🔰
除菌のために入るには一度でも寝かしつけ用の布団に寝転ぶのであれば、もう 同じな気がして
入るあればお迎え後の寝かしつけ前 がいいんですよね💦
ただ それをすると7時半の寝かしつけに間に合わなくなるので寝不足にさせたくない気持ちがあり💦
はじめて
なるほど、、、
子どもの寝る時間が絶対の考えだと
効率的ではあるのかもしれませんね🤔
お子さんがおいくつなのかはわかりませんが、もう少し大きくなってゆっくり親子でお風呂に入れる日が来るといいですね😌✨