※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぐろママ🔰
妊娠・出産

ベビーナブで女の子と判定された後、男の子に逆転した経験がある方はいらっしゃいますか。夫は男の子を希望していますが、私はどちらでも構いません。妊娠前から男の子のイメージがあり、確定要素が強いのでしょうか。経験談を教えてください。

ベビーナブで6-7割女の子と判定されてから後日男の子に逆転した方いますか?

わたしはどちらでも構いませんし、どちらが産まれてきても可愛いと思うのですが、夫が男の子希望です🥲
(夫には年の離れた妹がいまして、女の子は煩いとかなんとか言ってます…)

中国式・ブラジル式産み分け法でも女の子、
つわりも軽めでジンクス的にも女の子かなぁと思ってます。

でもなぜだか妊娠前から夫婦の会話では将来男の子どもを育てるイメージでした。

夫もわたしも家系的には1番目は長男です。

男の子になりそうな気もするのですが、
ベビーナブで6-割女の子の場合は確定要素も強いのでしょうか?

皆さんの経験談、お待ちしております。

コメント

ちはる

次男がベビーナブ的には女の子で
つわりがほぼなく、
20週までは🐘も見えずでしたが
24週で🐘が見えて
男の子確定しました👦

ちなみに1人目もつわりが軽く
おとこのこでして
3人目はつわりが重く女の子だったので
わたし的には
つわりが軽いと男の子なのかな
って勝手に思ってます🤣

  • まぐろママ🔰

    まぐろママ🔰

    コメントありがとうございます!
    つわりも軽くベビーナブ的にも女の子との事で今のところその点は同じですね(*^^*)
    24週になって突然シンボルが見えることもあるんですね、男の子は早くて16週で分かると何かで見たことあるのでそれは驚きです👀
    もう少し辛抱強く待ってようかなぁ〜と思います😊
    ありがとうございます、参考になりました!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

ベビーナブでは女の子判定でしたが男の子に変わりました!!
つわりは上の子(女の子)のときはいちごや梅干しなどをよく食べていて、男の子の時はジャンクフードを好んで食べていました☺️

  • まぐろママ🔰

    まぐろママ🔰

    コメントありがとうございます!
    おおお、2人目のお子様が女の子→男の子だったんですね✨だいたい何周目で男の子と分かりましたか?

    食べ物に関しては上のお子様の時と同じで梅干しやレモン、いちごが好きです😂
    女の子だとしても一姫二太郎と言いますし、初めては育てやすくていいと思うんですけどね💕︎
    はじめてのママリ🔰さん理想的です✨

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20週で男の子と診断されました!🩵
    ベビーナブの画像などはありますか?

    酸っぱいもの食べたくなりますよね、わかります🤣
    女の子だと下の子が産まれた時すごく面倒を見てくれるし小さいママみたいでとても助かってます☺️
    どちらにもまた違う可愛さがありますよ〜👧🏻👦🏻

    • 2月21日
  • まぐろママ🔰

    まぐろママ🔰

    20週で分かったんですね!確定もらえるならそこそこ相応な時期…???
    ベビーナブもあてにならんですね🤣💦

    ココナラの先生にお願いしたベビーナブの結果がこちらです!並行との事で、6-7割女の子と👧

    あら〜なんと優しいお姉さん🥰
    小さなママ頑張ってる姿、見てるこっちも頼もしく感じますね💕︎
    素敵なご兄弟👧👶
    男の子も男の子で小さな彼氏というくらい、ママを守ったりするそうですからね、どちらにせよ楽しみです!(わたしはw)

    • 2月21日
  • まぐろママ🔰

    まぐろママ🔰

    文字が邪魔で見えにくい可能性もあるので、念のため何もないエコーもお付けいたします!

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ココナラの先生にお願いしたのですね!☺️
    確かにこれをみる限り並行ナブですよね!!けど私みたいな例外もいるのでナブよりはやっぱり🐘が見えるか見えないかが1番ですね🤣
    きっとパパさんも女の子が産まれたら溺愛になりますよ🤣🩷(うちのパパがそうです🤭

    • 2月21日
  • まぐろママ🔰

    まぐろママ🔰

    ですよね…!なんだかんだいいながら産まれたら産まれたでどっちも可愛がる気しかしないです🤣🤣🤣
    ベビーナブ判定と逆だったの方のお話が聞けて良かったです!!
    わかるまでもう少し気長に待ちたいとおまいます〜🥹

    • 2月21日