※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

子供と買い物に行くのが楽になるのは何歳頃でしょうか。2歳になりたてで、ベビーカーやカートを嫌がり、自分の行きたいところに行ってしまいます。

子供とモールなどに買い物行くのに楽に行けるようになるのは何歳くらいですか?
2歳なりたてなのですがベビーカーやカート嫌、歩かせたら手離して自分の行きたいところに一直線です🙄

その頃には楽に買い物行けてました〜みたいなコメントは控えていただけるとありがたいです😂

コメント

ママリ

4歳ぐらいです!それでもしんどいですが😭💦
2歳は大変ですよねー!わかります🥺

ゆう

割と今でもしんどいというか…。
厳密に言うとそういう意味ではしんどくはないんですが、子供があっち行きたい、こっち嫌!となり、結局夫婦の買い物は後回しになりがちです💦
もちろん2歳児のイヤイヤみたいのはないんですが、つまんないーとかいつまでここいるのー?とかなって、結局子供が好きなゲーセンとかに行き着くみたいな…💦
子供見てるから見てきていいよーみたいなのをお互いやってる時もあったりします。

ひまわり🌻

長男は3歳半頃から!
次男はまだ暴走族です🥹

1番下なんてイヤイヤマンなので
とりあえず、気が済むまで着いていく
ある程度歩き回ったら
抱っこかベビーカーでお昼寝です😴
大変ですよね(´;ω;`)

ママリ

最近上の子がやっと沢山歩いたり、カートに乗ってくれるようになって楽になったな⁉︎と思ってたところです!
それまでは抱っこがよくて、歩かない&カート乗らないでした!
「あっちいきたい!」という子どもと「こっちみたい!」って母と、、大変ですよね、、どうしてもみたい時は強制抱っこ、人手がある時は旦那などにみてもらって、私は見たいものを見てました!