
コメント

はじめてのママリ🔰
内服薬で排卵を促します。
量を調整しても反応が悪くて排卵に結びつかない場合は注射も併用したり。
それでもダメな場合はステップアップして体外受精ですかね。
体外受精はいま保険適用でできるので、はじめから体外受精を選択する方も多いようですよ。
私は以前多嚢胞で治療していて当時は体外受精は保険適用外だったので当たり前にタイミング法からだったのですが、最近2人目妊活の不妊相談に行ったら現在保険適用で10万程なので受診してくる方は9割くらい体外受精から始めていると聞きました。タイミング法だと時間かかるし内服薬や注射などで妊娠するまで10万は軽く超えました。
はじめてのママリ🔰
内服、注射でやって行く場合1回の受診で費用はどのぐらいかかりますかね🥹
病院によってそれぞれなのは重々承知での質問です🥺
はじめてのママリ🔰
1回の周期で何回も通院して、その時々で必要な薬や注射が変わったり量をどの程度使用するかはかなり個人差あるので目安をお伝えするのは難しいです💦
私は排卵誘発剤(内服薬と自己注射)、漢方薬、子宮内膜を厚くする薬、排卵を促す筋肉注射、など使用していましたが受診1回あたりでいうと3000〜30000円くらいです🥲
はじめてのママリ🔰
金額の幅が広いんですね🥹
いつもあまり現金持ち歩かないので受診する時お財布が心配で🥹
はじめてのママリ🔰
薬を数種類もらうタイミングだと高かったです😭 1番高いのが自己注射の薬で、1.5~2万くらいだった気がします!私は1本もらえば2周期くらいもちましたが、他にも内服薬もらったりエコーしたりすると3万近くだったような…
治療始めてすぐは2万も入れておけば全然たりると思います☺️
はじめてのママリ🔰
早速来月初旬に予約入れたので多めに持った行きます💸!