![れちゃむ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
働く時間増やしたりするしかないかと?
![みわ30](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みわ30
よく理解出来ませんが、
自分達が苦しいならまずは自分達の事を優先します。
仕事を増やすのか副業するのか、転職(増えるとは限りませんが)するのか?
お義父さんは自分達の生活が順調でなければ助けられないと思うので、また職を探せるなら探して勤務して貰ってそれでもダメなら…って感じですが…
旦那さんと籍を入れてないなられちゃむ。さんには関係ないのかな?と思ってしまいました。
-
れちゃむ。
私が妊娠中でスマホ代支払って貰えず携帯も止まってしまってます……
私が動きたくても何もできません……旦那は今の仕事でほかやらないと思います
親頼りにしてる人なので……
お義父さんはもう60超えてます。仕事が見つかるなら……という感じですが……
籍は入ってません、ただ困った時助けて貰っています。- 2月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お義父さんが別の仕事を探せばいいのでは?😅
-
れちゃむ。
60超えてるので仕事がすぐ見つかるか分からないみたいです
旦那は親頼りにしてるので……色々助けて貰っているので……- 2月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
まず、れちゃむ。さんが婚姻届を出してから心配することではないでしょうか?
現時点で他人ですよね。
それに、義父は生活保護をもらうなり、再就職するなりすればいいだけのこと。大人なので自分で何とかできるはずです。
れちゃむ。さんは、自分の問題と、他人の問題に線引きをするのが苦手なようです。自分の問題ではないと割り切って、今はおなかの子と、父親との関係について考えることのほうが先だと思いますよ😉
-
れちゃむ。
はい。他人ですね。色々助けて貰っているので……考えてしまいます
- 2月17日
-
はじめてのママリ
誰かを助けたいとき、自分の能力を上回っては共倒れしてしまうので、必ず余力で助けることです。
まずはあなたが生活をきちんと構築して、籍を入れるなどして正式に家族になったあとに、できる援助を考えてはどうでしょうか🤔
失礼ですが…籍を入れる予定はないのですか?- 2月17日
-
れちゃむ。
そうですよね……まず自分達の生活をきちんと構築しないといけないですよね……ありがたいお言葉です……
今は籍入れることは考えてません。- 2月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分たちの生活を助けてもらえなくなるからどうしようということでしょうか?
それであれば、今までが甘えすぎていただけで本来自分たちの生活は自分たちでなんとかするべきです。厳しいことを言いますが、それほど金銭的に余裕がない中で妊娠中という時点で計画性も考えも足りておらず自業自得です。
お義父さんのご家族は自分の生活で精一杯になるでしょうから、これを機に旦那さんと甘えを反省して自立した生活を送る努力をするべきだと思います。
-
れちゃむ。
私ははなから助けて貰って生活したいと思っている訳では無いです。今までも旦那のDVで働かせて貰えず自分の親にも頼れない状態です。
確かに計画性も考えも足りてないのはごもっともです。
親さん頼って親さんに声掛けてるのは旦那です。普通に生活できる金額稼いできているのに自分の事に使ってるのは旦那です。私はお金ほとんど使わせて貰えないです。俺が稼いできてやってんだからて考えの人です。どんなにお金の話で揉めても変わろうとしないの旦那です。私も何度も何度も言いました。- 2月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他の方へのコメントも勝手に読ませて頂きました🙇♀️
妊娠中で2人の小さな子どもも育てながら、とても心身ともにつらい状況ですね…😔
妊娠26週目というとギリギリ安定期の7ヶ月かと思います。ですが、2人の小さなお子さんもいらっしゃるので、かなり大変かなとは思うのですが、市役所などへ一度相談に行くのはどうでしょうか?🤔
もしかしたら、DV被害(もちろん話したくなければ話さなくても良いとは思いますが万が一の時に駆け込める場所があれば把握しておく事も大切かなと思います😢)についてやまだ受ける事の出来る公的サービスや支援があるかもしれません。
地域差もありますしどんなサービスがあって受けられるなどの詳しい事は分からず申し訳ないのですが、婦人相談をしている市役所も多くありますし、これからまたお子さんも産まれるので先に利用できるものやシングルマザーとの事ですので手当の受給についてもお話を伺うのはどうかなと思いました、もうされていたらすみません🙇♀️
-
れちゃむ。
コメントありがとうございます
上の方のコメントでもありますように確かに計画性もなしに考えもなしにしてしまった行動だと思っています。まさか旦那もそういう人やとは思いませんでした。全て旦那が悪いとは言いませんが,DVは受けているので。その中での3人育児になります。
家から出ることも難しいので相談は難しいです。スマホも止まってますから電話も使えません。役所の人が訪問に来てくださいますが,旦那がいるので詳しくお話することができません。
役所の方曰くパートナーと一緒に住んでる時点でシングル扱いにはならないと言われました。旦那の収入があるので……- 2月18日
れちゃむ。
旦那の方にでしょうか。私は妊娠中で働くことができません
けろけろけろっぴ
義父が何歳かにもよりますが
再就職するしかないですよね!
けろけろけろっぴ
義父がクビになったのと、れちゃむさんたちが生活苦しいのは仕送りができないという意味ですかね?
れちゃむ。
もう60代超えてます仕事見つかるかも分からない歳だそうです……お義母さん曰くです
お義母さんも働きにでて義妹さんも働きに出てます。
仕送りとかというより困ったとか助けていただいてるんです……
けろけろけろっぴ
シルバー人材とか探せばありますよ!
60超えてもフルタイムの仕事ありますし😌
困ったとき助けてもらうってのは
金銭面ということですか?
れちゃむ。
お義母さんの話では,シルバー人材とかで探すかな……働いてもらわないと私達もやって行けないので……と言っていました。
はい。旦那が親さん頼りなんです。お金が無くなってお義母さんたちにお借りする形をとってます。私としては自分たちでやっていかないといけないこと頭で分かっているのでものすごく申し訳なくて……いっその事シングルなので母子寮とかで生活した方が良いのではないかと思うくらいです