![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いつもより少しゆるいくらいならすぐには呼び出されないですが、明らかな下痢症状のときは呼び出しになります💦(今のところ明らかな下痢症状がないので呼び出されたことないですが...)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確か3回下痢があれば呼び出しです。すぐに呼ばれません!
-
ママリ
そうなのですね!ありがとうございます😊
- 2月17日
ママリ
いつもより少しゆるいくらいならすぐには呼び出されないですが、明らかな下痢症状のときは呼び出しになります💦(今のところ明らかな下痢症状がないので呼び出されたことないですが...)
はじめてのママリ🔰
確か3回下痢があれば呼び出しです。すぐに呼ばれません!
ママリ
そうなのですね!ありがとうございます😊
「産婦人科・小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
そうなのですね!卵を食べると必ず下痢になるので、血液検査上はアレルギーではないのですが、少しの間、除去してもらえるように先生に相談してみようと思います!
ママリ
そうなのですね💦
消化管アレルギーですかね...
消化管アレルギーだと血液検査では出ないみたいなので😣
除去するとなるとアレルギーの生活管理指導表というものを医師に記入してもらうことになると思います☹️(娘が卵白アレルギーで卵除去してたときあります)
ママリ
1度大量嘔吐で受診したのですが、消化管アレルギーの場合の多くは1〜3歳で自然に治ると言われたので、1歳になって少しづつ試していたのですが、少しの接種でも毎回嘔吐はないものの、下痢になるので、医師に記入してもらえるか確認してみます!
詳しくありがとうございます😊