※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

タンパク質の摂取量について不安があります。妊娠前の体重から計算すると42gが適量ですが、実際は80g摂取しています。これが健康に影響するか心配です。

タンパク質の摂りすぎは甲状腺に影響がある...ととあるトレーナーさんが仰っていて心配になってます。
皆さん食事記録してる人でタンパク質どれくらいとってますか?
体重×1gとおっしゃっていて、私の場合妊娠前42kgなので42gで十分だそうです。
でもそうなるとお肉食べてご飯食べてって普通に過ごしている中で40gなんかすぐ行きます。
カロミルで妊娠前からだいたい80gくらいのタンパク質を平均してとっているのですがやばいんでしょうか。
不安障害もあり一気に不安になってしまっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

あすけんアプリのお姉さんが毎食30グラムを超えると悪い影響しかない結果が出てますよ!って言ってたので1日で80なら大丈夫では🙆‍♀️
ちなみに体重50超えてる私でも80グラムが目標なので、ちょっと多めの設定かな?と思います😊

  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます!
    目標数値は70くらいでいつも80-85くらい取っちゃってるんです😭
    タンパク源だけだったら60ぐらいなんですが、米粉パンを作ったりヨーグルトやきな粉などを足していったら余裕で超えてしまうんです...

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

私はボディメイクしてるので体重×1,2gぐらいは最低取ってますかね!

  • ままり

    ままり

    カロミルだと運動も入れて70g前後が大体目標摂取量なのですが、朝 納豆 ご飯、昼 鶏もも(ゆで)、ご飯、野菜 夕飯 野菜、肉(豚ももや牛もも)、白米、汁物 間食に手作りの米粉パン(牛乳、きなこ、米粉、ベーキングパウダー)
    で80gも行っちゃいます😭
    ただ脂質が低いせいで摂取カロリーが1200カロリーしか取れず...

    • 2月17日