
夕寝から就寝までの時間が長すぎるか悩んでいます。8ヶ月の子供は3時間おきに昼寝し、夕寝は13:00〜15:00で、夜は19:30〜20:00に寝ます。支援センターで夜泣きの原因を指摘されましたが、夕寝を早めるのは難しいです。皆さんはどうされていますか。
夕寝から就寝まで時間が空きすぎでしょうか?
8ヶ月になり大体3時間おきにお昼寝しています。
お昼寝が13:00〜15:00なのですが、夜の就寝時間は19:30〜20:00なので4〜5時間起きていることになります。
最近夜泣きがあることを支援センターで話したところ、活動時間を意識して寝かせないから夜泣きがあると言われました。(支援センターの職員さんと先輩ママさんから)
そう言われても夕寝を18:00にする?って感じですし、子供は18:00なんかに夕寝しません😅
みなさんだったらもっと早くに寝かせたり夕寝させますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

sora
8ヶ月くらいからは午前と午後でお昼寝2回にしてましたよ☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
色々お聞きしたいのですが…
2回目のお昼寝から就寝時間まで何時間くらいありましたか?
また何時に就寝でしたか?💦
sora
2回目のお昼寝は15時には起きるようにして、20時にはもう寝ついてました☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ほぼ同じです🥺
起きていすぎかなと思っていたのです心強いです🥺