
コメント

ママリ
乳アレルギーって乳の量によってアレルギー出たり出なかったりするので、
パンに入ってる乳の量なら大丈夫でも、
ヨーグルトだと結構な量だからNGとかはありえます。
完ミでミルク大丈夫だったのに乳アレルギーだったってパターンもあるにはあるので…
乳アレルギー疑惑があるなら血液検査受けるしかないですね💦

ままり
全然あり得ると思います☺️
下の子が乳アレルギーですが、牛乳入りのパン→ヨーグルト→牛乳の順番で試してるので🤔
それぞれに入ってるアレルギー反応が起こるタンパク質の量は違うと思います!
ただバターはほとんど油で乳成分少ないです🫨
-
はじめてのママリ🔰
牛乳入り大丈夫でも牛乳オンリーはだめってパターンもあるんですかね?😳
- 2月20日
はじめてのママリ🔰
牛乳入りのが大丈夫でもヨーグルトのが乳製分多い?からダメなんですかね?😭
ママリ
1人分のパンに入ってる牛乳ってごくわずかですからね💦
数mlも入ってないです。
アレルギーは量が多ければ多いほど反応出やすいので、
牛乳入りのパンの数mlなら大丈夫でも、
一口のヨーグルトは数g以上ありますから、
反応出やすいですよね。
加工乳や加熱乳の方がアレルギー反応は出にくいという性質があるので、
アレルギーないか確認する時はいきなり牛乳じゃなくて、
チーズやヨーグルトのような加工乳→牛乳
の順番なんです。
以上のことから、牛乳入りのパンが大丈夫でもヨーグルトは駄目は普通にあることです💦
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭!