※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

素人は痛みの程度で病気を判断できないと思います。父の心臓の痛みについて不安があり、医師の言葉に落ち込んでいます。

素人からしたらこの痛みは大丈夫な痛みとか分からないですよね?
普通に考えて

父を循環器内科に連れて行きました。
心臓が痛いと言うため

結果は異常なしだったのですが先生にせめるような言われ方をして私が落ち込んでます。

「心筋梗塞や狭心症はそんな軽い痛みじゃないですからもっと痛いですよー!動けても痛みで動きたくないくらいには痛いです。動ける痛さならそれは違います。今は便利なネットもありますからね~1度お調べになっても~」って感じで言われました。

素人の方は痛みレベルで病気分かるのでしょうか?
分からないから不安だから行くものだと思っていました。

父はまだ1人で病院に行ける年齢ですが両足がないため極力付き添うようにしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんともなくて良かったですね!
この文章だと責められてる感じはしませんが、口調が強かったんですかね🥲

先生がおっしゃってる通りネットで調べればすぐ分かる時代ですから、調べてから行かれた方が良いかなと思います。
医療機関側からすると心配だから不安だからという理由で受診されると大変混み合いますよね。本当に医療が必要な方の診察が遅れてしまいます。

ただ素人なら分かりにくいと思いますし、痛みの感じ方は人それぞれなので難しいところですよね!それも心臓が痛いとなると更に心配になりますよね💦本当に心配なら気にせず受診しても大丈夫だと思いますよ!

3猛獣ママ

私熱性痙攣ごときで、救急行ったり、救急車呼んだりしてますよ🙌
2人目がよく痙攣したりするので、不安で呼んだら救急隊もお医者さんも何も無かったから良かったし、不安になったら救急に電話して相談してくれても良いし、呼んでくれても良いからね?と言ってくださいました!
そのお医者さんが考え方が悪かっただけだと思いますよ💭