

うる
痛みは、傷口ではなく、傷口より右や左です。

ぽっこり
6ヶ月経った今もたまにピリピリしたり、チクチクする時があります。
下着のゴムのところが当たったり、骨盤ベルトしたりすると特に…
さらに妊娠後期から右の股関節が痛かったのですが、産後1〜2ヶ月で激痛になりました。
骨盤矯正した方がいいのかと思い、カラダファクトリーや整体に行ってみましたが、あまり効果が感じられなかったり、とても高額だったり(-ω-;)
また、骨盤矯正は日本にしかない考えでそもそも骨盤の歪みをマッサージのようなもので治すことが無理、という話を聞き、今は地道に家でストレッチと筋トレを始めました。
私自身何が正解なのか分からない状況です…
-
うる
すみません。返信したつもりが、下の方に書いてしまいました…(。ー人ー。)
- 5月16日
-
ぽっこり
お返事ありがとうございます(^-^)
正解はない、そうですよね…
なんか最近色々煮詰まってて…頑張り続けてたみたいで、その言葉に涙が出てしまいました( ; _ ; )
今日から旦那さんが入院でしばらく1人で育児しないとなので、不安で不安で…
話がズレてすみません!
私もガードルやらトコちゃんベルトやら買っちゃいました!
傷が痛くて使えてないです…
お互い無理のない範囲でやっていきましょ♪- 5月16日
-
うる
旦那さんが入院とは、1人で心細いですね…。
実は、ひどいストレスから産後うつになっていて、やっとトンネルから抜け出せたんです。
自分でやるしかないから、人からのアドバイスや言葉にうまく対応できずに色々ため込んでしまった結果です。気にし過ぎては、いけませんね。やるのは自分で、母親は自分です。自分のやりたいようにやるのが一番に決まってます。張り切って頑張ることも、当たり前ですよ。
身体も、心も、大事に!自分が元気じゃないと、赤ちゃんが一番かわいそうですよね。私は、のんびりやってます。難しいことですが、マイペースがいいと思います。よけいなお世話だったら、すみません。1人で育児。近くだったら、行くか、来てもらうかしたいくらいですが、きっと自信につながると思いますよ。- 5月16日
-
ぽっこり
優しいお言葉ありがとうございます!!
また涙が(^_^;)涙もろくてダメですね〜
うるさんはトンネル抜けたんですね!
それはそれは色んな葛藤があったことかと思います…
ママ2ヶ月にしてその境地に達してらっしゃるうるさん、尊敬します!
余計なお世話だなんて!
逆に私の話を聞いてもらってしまって…
本当にありがとうございます!!- 5月16日
-
うる
私も、悲しかったり、嬉しかったりで、たくさん泣きました!
今までも悩まずにいたことはありません。きっと、生きてる間は、たくさんの壁にぶつかって、自分で試行錯誤していくんだろうな。『頑張ってダメになるより、頑張らないでダメになったら後悔する』と言った人がいました。自分が何ができるか、わかりません。不安しかありませんが、旦那と子供が、お腹を満たし、寝ている姿を見た時、やりがいを感じます。
私自身が元気に家事をして、家族が元気でいられるように頑張りたいです。それだけで、十分幸せなことだと思います。一番の理解者である旦那に感謝しています。人それぞれですよね。合わせようとすると、苦しくなります。自分の家族が幸せなら、それが一番いい!と、旦那がトンネルから出してくれました。初めてのことばかりで、何をするにも、うまくいきません。不安は、きりがないですよね。
話が全然違うのに、長々と聞いてもらって、ありがとうございました。みんこさん、また会いましょうね☆旦那さんが退院して帰ってくるまで、きっと無事に乗り越えていると思います。
少しの自信も、必要ですよ☆
(*´ ˘ `)۶ありがとうございました。- 5月16日
-
ぽっこり
そうですよね!
旦那と子供が笑顔で元気にいてくれたら幸せです。
そのためには自分も笑顔でいられたら(^-^)
素敵な旦那さんですね♡
うるさんも素敵ママです!
少しの自信、大切ですね!
何とか乗り越えてまたうるさんに会いたいです♡
こちらこそ本当にありがとうございます!!
旦那が戻ってくるまで娘との水入らず生活、これでもかってほど満喫してやります!- 5月16日
-
うる
うちの旦那は疲れて帰ってくるので、できるだけサポートしたいと思って、帰ってきてからが大忙しです。ご飯、片付け、お風呂の用意、明日の弁当…
赤ちゃんと2人きりも、悪くないですよね🎶
良い時間になりますように👼💓- 5月16日
-
ぽっこり
グッドアンサーに選んで頂きありがとうございます♪
うるさん奥さんの鑑ですね!
そんなうるさんのサポートを旦那さんも感じているんでしょうね(^-^)
旦那なし生活2日目。娘は比較的機嫌よくいてくれて助かってます✨
娘がおなかの風邪らしきものになっていたり、私もこんな時に生理来ましたが、何とかなりそうな気がして来ました!
うるさんのおかげで本当に気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます!!- 5月17日

ろろろろろん
私は未だに、たまにチクチクします。あと、痒くなったり。
古傷が疼くって言葉も有るので、梅雨時などの湿気が多い日はチクチクする時があるのかなーって思ってます。
私は産後に何もケアしなかったら、お腹が出たままで悲惨な体型なので、うるさんは是非腹筋やガードルなどしてください😂
-
うる
ありがとうございます。
やはり痛むものなんですね😢
お疲れ様です。
傷口より、左右がチクチクしますので、生理などによるものかもしれないですが、
ひねったり、腹筋は、まだ怖いです( •́ㅿ•̀。 )- 5月16日

退会ユーザー
私は2月27日に帝王切開で出産しました!
産後1ヶ月で産褥ベルトをしましたが違和感あったのでやめました(笑)
つい最近まで無理すると下腹部痛が酷くて立てなくなったりしたので…骨盤押したり、ストレッチしたり、座る姿勢を意識したりしました🙌💓
今は朝に競歩でウォーキングを始めたり、体幹を鍛えるストレッチをやっと始めました!
案外、傷口は気になってないですが…子宮が痛いことだけが気になります。
無理しない範囲で頑張ってます😊😊
-
うる
偉いですね✨
そうなんですよね。確かに傷口より、中の方が気になります。
痛いのが私だけではなく、安心しました。ありがとうございました✨- 5月16日
-
なな
まさに私もうるさんとべじたまるさんと同じ状況です!2月28日に出産しましたが傷より左側がたまに痛かったりします。常にというわけではないですが1時間くらい歩いたりしたら痛くなります!足の付け根あたりも痛みます(^^;病院行こうか迷い中ですが何か月か様子みてみようかなーと、、。
- 5月19日
-
うる
そうなんですね。一ヶ月健診の時は、まさかこんな痛みが今もあるとは思ってなかったです。私も病院行った方がいいのかな?と思ったりします。下着も、大きいパンツ買って履いていたのですが、痛くなって、よく見たら毛玉。そんなにまでデリケートになっています。帝王切開って、知られてないだろうけど、思ってたよりひどく負担なんだなーと思いました。
骨盤ベルト2時間くらいしてみたら、右の足の付け根が痛くなってしまいました。
色々と回復には時間がかかりそうですよね。1年は痛いみたいです。考えてなかったです。私も、痛みは時々ですが。
お大事にして下さいね。- 5月19日

うる
6ヵ月経っても、そうなんですね…Σ(꒪◊꒪ ;)
なるほどですね。色んな考え方があり、個人差もありますね。
無理なく、お大事にして下さい。
関係ないですが、子育ても、家事も、自分の生活があって、こなし方、やり方は、それぞれで、正解がないように思ったこの頃です。色んな情報はあるけど、自分に合った考え方、やり方、必要な物、って感じです。
話が違って、すみません。
体型やダイエットは、腹筋など家でできる方が、いつでもできるし、お金かからないし効果的なんですよね。私は、出産前に産褥ベルトを買ってしまったので、今日からやってみます。
回答ありがとうございました✨
コメント