

ママリ
手押し車はすぐ使わなくなるので、三輪車の方が圧倒的におすすめです😌

はじめてのママリ🔰
手押し車がいいと思います!
後ろから押せるタイプの三輪車であれば全然問題ないと思うのですが
付いてないやつは全然まだまだ乗れないです💦

yh marna
手押し車が良いと思います
うちはアンパンマンのこれで
2wayで簡単にサドル?をつけて
またがって乗れるようにもできるので
良かったですよ
お座りで前のボードいじったりもするので
長く使えます✌🏻
三輪車はペダルに届かない問題もあるし
またがるだけで足で漕ぐタイプも
そう長く遊ばないので
2歳とかでストライダーの方が良いと思います😊

ままり🐈⬛
うちは賃貸で手押し車をぶつけられると困るため、d-bikeにしました。
1歳なってすぐに歩き出しましたが、d-bikeをよく乗るようになったのは1歳半くらいからですね。
でも、今でも乗ってます。
手押し車は実家にありますが、それもそれで今でも遊びます。
歩数が伸びたのは手押し車の力もありました。
コメント