![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月の友人の結婚式への参加について悩んでいます。参加方法として、家族に送迎してもらう、医師の指示に従う、欠席の選択肢があります。欠席の場合、ご祝儀と電報は妥当でしょうか。
皆様ならどうされますか?ご意見頂きたいです🙇♀️
臨月にさしかかる36w4dに友人の結婚式があります
今のところ切迫などの症状はないのですが、里帰り予定で自宅から会場まで2時間程かかります(出産予定の病院にも同じくらい)
自分の結婚式にも来てもらってるので行かないと申し訳ない気持ちがありつつ、悩んでいます...
1.行きたい気持ちは山々なので家族に車で送り迎え+会場周辺で待機してもらい参加
2.招待状には出席で回答、直前の検診でドクターの指示に従う
3.招待状の返信の時点で欠席
ちなみに
2.招待状には出席で回答、直前の検診でドクターの指示に従う の場合
会場側にキャンセルが適応できないことが多いとおもうので(私の場合は2週間前までに最終人数確定でした)
ご祝儀3万円包む+電報をお送りするがベストでしょうか?
3.招待状の返信の時点で欠席
の場合、会場にキャンセル料などは発生しないと思いますが、自分の式にも参加してもらっているので
ご祝儀3万円+電報が妥当でしょうか...?
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
式の最中に何かあっても迷惑かかりますし、私なら招待状の時点で欠席にします!
仕方のないことですし、事情を話せば分かってもらえると思います😊
直前のキャンセルなら三万、招待状の時点でキャンセルなら一万+電報で良いと思います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら欠席にして、一万円+電報にします!
申し訳なさはあっても、致し方ないことです😌命には変えられません✨
直前を待たずとも、医師に指示確認したらNG出るかと思います😅
招待状で出席連絡をしたら、人数確定の規定時期に関わらず3万円の御祝儀がマナーだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つい先日34週ですが親友の結婚式出てきました!
友人代表スピーチも任され、とても迷いましたが夫も顔見しりのため夫も出席し(何かあった時のために)なんとか無事終わりました!
会場までも30分程度で近場、送迎や娘の世話等夫に全て任せていました。
が、ハラハラドキドキでした💦
36週は34週とは違いますし、私もあの日程がギリギリだったなぁと今は思います。
とても迷いますよね…行きたい気持ちもわかりますし、でも行かない方がいいのではと思う気持ちもわかります…。
何のアドバイスにもならずすみません💦
![たにたに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たにたに
自分だったら、招待状の時点で欠席、電報を送るでいいかと。
もし、それ以上のことされたい場合は一万円の御祝儀か同じく一万円程度の品を贈る程度でいいかと。
![ままり🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🐈⬛
臨月で正産期直前ですし、近くならまだ良かったのですが、片道2時間はリスキーかなと思いました。
ご祝儀は、私なら当時出席してくれた際の美容室代や交通費や何やらも考慮して同額包みますが、皆さんが1万円でもいいと仰っているのでそれでもいいのかもしれません。(結婚式のしきたりって、地域色もありますしね)
1万円にするなら+贈り物にして、内祝いは辞退します🎁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私だったら招待状返信時点で欠席にして、御祝儀3万+電報にします👀
結婚式まであと6週間くらいですよね🤔?欠席なら1万円のお祝いでいいとも思いますが、人数が減ると友人のプランに支障が出ることもあると思うので気持ち多めに3万包みます🙏
36週4日だと、式の途中で破水してしまったりだとかそういうのが心配だなぁと思います🥺
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
36週はどうなるか分からないので欠席するしかないかなと思います💦
招待状はもう来てますか?
もし来てないのなら招待状を送るという手間もありますし、欠席の返信が届くのも悲しいですし、私だったら事前に連絡を取って事情を説明し、ご祝儀を送るかと思います!
私は頂いた分と同じ3万円を渡します!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私なら欠席にして、3万円のご祝儀渡します💦
コメント