※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の女性が、代替職員へのお礼について悩んでいます。お礼の菓子折りを職場に持参すべきか、メールだけで良いのか迷っています。

育休代替のお礼について質問です。私は現在育休中で4月に復帰予定です。代替職員の方は3月末までの雇用です。入れ違いになるので引継ぎ等でお会いする予定がなく、元々3月に職場に行く予定もありません…。
お礼のために、3月に職場まで菓子折りを持って行った方がいいでしょうか?
お礼のメールだけでは失礼かな?と思ったり、わざわざ会いに行くのはかえって気を遣わせるかな?と思ったり、迷っています。

コメント

はじめてのママリ

お礼をしたい気持ちがあるなら、3月にその方へのお礼&他の方にまたお願いしますの意味も含めて菓子折り持って行ってはどうでしょう?

もう会わない方でしょうし、まあいいかって思えるなら行かなくてもいいと思います。その方も期限あっての雇用とわかってきていると思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    部署への"またお願いします"の意味も含めた菓子折り…私だけでは思いつきませんでした🥹
    ナイスアイデアです✨助かります🙇

    • 2月18日