※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

生後3ヶ月の息子を4月から保育園に預ける予定ですが、義母からおっぱいを卒業したか聞かれ続け、ストレスを感じています。混合育児をしており、義母に反発できず困っています。同じ立場ならどう対処しますか。

現在生後3ヶ月の息子を4月から保育園に預けるのですが
義母に会うたびにおっぱいは卒業したのか聞いてくるのですが
おっぱいという楽さを知ってしまった以上急に辞めることができなくて私も息子もストレスを溜まってしまうのではないかと思うのですが卒業しないとダメなのかな🥲

今は5:5ぐらいの割合で混合育児をしています

実母とは違って義母に言われると反発できないと勝手に考えてしまうのか何も言い返せず、いつもあーまだおっぱい欲しいみたいでやめられてないんですーっていつも言ってはいるんですが会うたびに言われるってなると会いたくなくなる…

同じ立場になった時どーしますか?

コメント

みっこ👶

哺乳瓶拒否していないのなら、やめる必要ないですよ😊育てるのは義母ではなくゆーさんですから、義母の話は横流ししましょ!🫣

  • ゆー

    ゆー

    そーですよね、私が育てているのだから正解もなければ間違いもないですよね!

    • 2月17日
ちか

卒業しないとダメなんですか?💦
保育園ではミルクになるとしても、自宅ではママさんがしんどくなければ母乳あげても全然いいと思いますが…

義母さんの中では、保育園=卒乳なんでしょうか?

  • ゆー

    ゆー

    私の憶測ですが多分預かりたいけどおっぱいって求められて泣かれるとどーすることもできないからおっぱい辞めれば預かれるから保育園を理由に言っているのではないかなと😓

    • 2月17日
  • ちか

    ちか


    義母さん都合なんですね😅

    「保育園から免疫のためにまだ母乳やめないでって言われちゃって〜」とか適当に言ってスルーしましょう!

    わたしも保育園行かせてからも、自宅では1歳4ヶ月まであげてましたよ✨

    • 2月17日
  • ゆー

    ゆー

    はい!そーします!
    無理に辞める理由ないですよね!
    私もこの子と母乳をいつまであげるか相談しながら辞めたいと思いました!

    経験聞かせていただきありがとうございます😭

    • 2月17日
🐨

保育士ですが、混合の方が多いですよ!仕事中に張るからトイレで絞ってるって方もいます(笑)
哺乳瓶拒否がなければ母乳やめる必要ないです🥺🥺🥺

  • ゆー

    ゆー

    混合が多いんですね!
    まだ辞めなくていいと思うと心がホッとしました🥹
    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月17日
とんとん🐣

同じく4月から保育園入園、仕事復帰予定です。
わたしは母乳過多ですぐ張っちゃって乳腺炎にもなっちゃって…という感じで、仕事しながらの母乳継続は想像できませんでした😢
休憩も取りにくい仕事なので尚更💦

もしかしてもしかすると、断乳しておかないと大変かもよ〜?というのを心配しての発言かもと思いました。