※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
me
妊娠・出産

産休の開始時期について悩んでいます。4月1日からの有休消化と4月11日からの有休消化を考えていますが、給料や仕事の忙しさが気になります。

皆さんならいつ産休入りますか?


①4月1日
本来6週が5月5日から産休になるため4月1日から4月20日は有休
4月21日から5月4日無給 半月分給料なし
5月5日から産休

②4月11日
4月10日まで出勤
11日から5月4日まで有休
5月5日から産休

①②も有休消化の日にちは変わりません。
①で考えていましたが4月10日(内3日休みあり)まで働けば半月分給料もらえるので悩んでいいます。


仕事早く休みたいですが、給料もほしいし4月は忙しい月で目標も高くストレス溜まりそうで悩んでいます。

一月に切迫(前置胎盤)で2週間休んでいました。
今も胎盤の位置は低いですが経過観察中で通常勤務しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

②にします!
①だと手当も減ってしまいますよね?😢

  • me

    me

    ありがとうございます😊
    教えて頂きたいです!
    手当が減ってしまうのは何の手当が減るのでしょうか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前産後の手当や育休手当です!

    • 2月17日
  • me

    me

    ありがとうございます!
    そうですよね、すっかり忘れていました!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

手当減るので②ですね!

  • me

    me

    ありがとうございます!
    よく分からず教えていただきたいのですが何の手当が減るのでしょうか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休、育休手当金です

    産前の収入から割り出されるので!

    • 2月17日
  • me

    me

    ありがとうございます!
    そのことを忘れていました!

    • 2月17日