
お弁当の正しい作り方について、大人と子供の違いや、当日作るべきか、保冷剤の量について教えてください。
正しいお弁当の作り方教えてください💦
大人の場合と子供の場合で教えてください💦
・昼に食べるお弁当は、必ず当日朝に作って完全に冷やして持参しないといけないですか?
・入れる白米は当日炊いたもの、おかずも当日作ったり解凍したものじゃないといけないですか?
・袋にはどのくらいの量保冷剤入れるべきですか?
産前ズボラすぎて、前日夜に作り、古いおかずもいれてました。
保冷剤は一年中全く入れていませんでした。
産後神経質になってしまい、何が正しいのかわからなくなってます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

ままくらげ
①前日に作ってカップに入れておいて冷蔵保存orそれ以前に作る物に関してはカップに入れて冷凍保存
どちらも朝、レンチンでしっかり加熱して必ず保冷剤などで冷まして持たせます。(白米を詰めたお弁当箱も冷ます)
②前日の夕飯で多めに炊いたご飯を持たせる事もよくあります。
③ケーキなどを買った時にもらえる保冷剤を一つ入れてます。
真冬以外は常に入れてます。暖房が強く効く部屋なら真冬でもあって良いかもしれません。
大人も子供もやり方は変わりません☺️
はじめてのママリ🔰
前日に作って冷蔵保存したものを、そのまま持たせたらいけないんですか?
朝レンチンするのは殺菌のためですか?
ままくらげ
安心して食べてもらいたいなら再加熱は必要ですね。
特に夏場は簡単に腐るそうです。
なので加熱で殺菌し、一気に冷まして再び菌が繁殖するのを防ぐのです☺️