
妊娠中の張りについて悩んでいます。病院で異常はなかったものの、今後の判断が難しく、ストレスを感じています。皆さんはどのように対処していますか。
張りが気になり初めて妊婦健診以外で病院に行って来たました。
内診してもらい早産などの異常は何も無かったです。
取り敢えず安心はしたのですが先生の話を聞いて張りの大丈夫かどうかの判断はとても難しいなと思いました。
今見て今の今は大丈夫でもこの後大丈夫じゃ無い張りが来ることもある。それが今みたいに大丈夫か同じ状況でも大丈夫じゃない張りかは見てみないと分からないと言われたました。
これは困った、この先毎日どうやって判断すれば良いのか。張りの事で悩んでストレスが溜まりそうです。
皆さんは張りに対してどうやって向き合っているのでしょうか?
毎日気になり毎日病院に行くわけにもいかないですよね。
かと言って放っておいて我慢して手遅れになるのはもっと嫌です。
初産なので余計に判断付かないのだとは思いますが。
- はじめてのママリ(妊娠26週目)
コメント

ぶー
私は2人とも切迫で入院してました!
お腹が張った時と共に少しでも痛みを感じているのであれば頚管長が短くなっていると主治医から言われました!
お腹の張りと共に痛みを感じるのであればその都度病院に連絡しその旨を伝えてました。
手遅れとなっては自分を絶対に責めてしまうと思ったので、忙しいだろうな、もし違ったら迷惑だろうなと思っても私はその都度連絡してました😅
2人とも産院ではなく市民病院でしたので余計電話はしづらかったですがやはりそうだしてよかったなと思えることもあったので割といつもより張りが強いかも?とか違うな?って思った時は都度連絡するのがいいと思います😌
長々と失礼しました🙇♀️

はじめてのママリ🔰
15分休んで治るものは気にしないようにしてました!
はじめてのママリ
返答ありがとうございます。
痛みとは張っているグーっとした重い押される様な痛みとは又違う痛みでしょうか?
自分も総合病院です。
確かに個人の病院よりも電話は億劫になりますね。
ぶー
痛みといっても人それぞれ感じ方は違いますよね…
私の場合は生理痛というかお腹を下してるというか…お腹をさすりたくなるような鈍痛?でした!
明らかに痛い!!というよりはあーーーー、苦しいかもー、痛いかもーみたいな感じで電話の基準にしてました。
押されるのもあまり良くない気がしますね…降りてきてしまっているのか!?と心配になり電話したこともありますが相談して何もなければ大袈裟だと思われるとか、恥ずかしいという感情抜きになんでもなくてよかった🎵と考えないと自分が持たなかったです…笑