
友達の子どもが1歳半でスマホを見ている時間が多く驚きました。今の時代は普通なのでしょうか。皆さんはどう思いますか。
この前友達と友達の子(1歳半)とお出かけしたのですが
ほとんどの時間子どもがスマホを見ていてびっくりしちゃいました。
ベビーカー乗りながらずっとスマホ見ているし、
ご飯も食べながらスマホ、
友達がちょっと貸してってスマホ取り上げるとギャン😅
(靴か何かの話をしていて、サイトを見せて貰った)
友達と友達のスマホを見たらすぐまた子どもにスマホ渡していて
えぇ💦って思っちゃいました。
別に今の時代普通なのかな、、?とも思うし
うちの子はスマホで動画とか見せたことないですが
1歳半くらいになったらスマホスマホになっちゃうもんなのでしょうか?
1人目で分からないのですが、皆さんはどうですか?
- ママリ(妊娠17週目, 生後10ヶ月)
コメント

まろん
ガッツリ見せないですし、TPOはわきまえています😂

ママリ
確かに外で見せると大人しくなるし親としても本当に楽なので一概にダメとは思いませんが...
ちょっと調べ物したい時に離してくれなくなること、落としたら壊れること、外の景色を覚えられないことなど色々悩んだ結果、YouTubeは家の中で!になりました🤣
-
ママリ
そうですよね。大人しくしてくれるし頼りたい気持ちもすごい分かりますが依存が怖いなと思いました。
私も娘には家の中で!と約束して育てたいです😭友達を見ていて頑張れるか心配になりました💦- 2月17日

ゆ
えぇそうなんですか?それはびっくりしますね😅
私の周りではスマホはなんとか遠ざけてる友達ばかりですね🤔
うちはそこらへんにスマホを置いてしまっいてミスっていじられることはありますが、基本触れられないように気をつけてますね。
家事をする時も外で静かにしていて欲しい時もスマホだけは頼らずなんとか乗り切ってます😅
-
ママリ
びっくりしました💦
はじめましてだったので余計に衝撃で💦
そうですよね、スマホに頼らず乗り切れるのが私も理想です😭
頑張りたいです…!!- 2月17日

はじめてのママリ🔰
機嫌が悪くなったらスマホでYouTube渡してます!!
10ヶ月とかだとまだ走ったりしないし困ること少ないと思いますが、1歳半ほんとに大変です💦
たかが数時間、出先でギャーギャーされるぐらいならスマホ頼ってもいいと思います😅
うるさかったらうるさかったで、冷たい視線感じたりなんか文句言われたり、ほんとやりにくい夜中だなって思います😇
-
はじめてのママリ🔰
夜中❌
世の中⭕️- 2月17日
-
ママリ
ようやく歩けるくらいになったので走ることもないし騒ぐ事も少ないので
1歳半大変だろうなとは思います😭
そうですよね、他人に迷惑かけちゃいますもんね💦
難しいです💦- 2月17日

オリ子
ガッツリスマホ使用は今のところ飛行機の中くらいです😅
あとは撮った写真や動画を見たり、じじばばとビデオ通話する時くらいしか触らせません💦
そういう物だと思っているようで、2人とも外出中にスマホを欲しがる事ないですよ!
-
ママリ
ありがとうございます。
そういう物と思わせないと欲しくなりますよね。大人でも依存しちゃうものですし💦- 2月17日

はじめてのママリ🔰
大丈夫です!一歳過ぎても見せた事が無ければもちろん見たがらないですよ!
-
ママリ
ありがとうございます。外では見せないように過ごしたいですね😓!
騒いだりしたら頼りたい気持ちもすごく分かります、難しいですね😭- 2月17日

はじめてのママリ🔰
ほんとにレストランでもスマホ見せてるおうち、多くなりましたよね💦たしかに黙るし、親も休めるけど…
うちは見たい、見たいと騒がれるのを制御する方がしんどいとわかっているので、スマホでYouTubeをみれるという事をまだ教えてません。笑
道や天気を調べる、じじばばとテレビ電話、お友達のママとお約束の連絡、昔の写真を見ることしか、使い道知りません😂
-
ママリ
ありがとうございます。
それが1番賢いですよね…!
うちも教えずに育てたいです。願望😓
頑張りたいです…!- 2月17日
ママリ
そうですよね😅
TPOって本当に大切だなと思いました💦!