※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

3人目を産むか悩んでいる方に、実際に産んだ方の気持ちをお聞きしたいです。

少し言葉が悪くてすみません。

3人目を産むか悩んで、
産む選択をされた方はいらっしゃいますか?

今のお気持ちを聞きたいです。

コメント

ゆっち

私は1人目2人目と男の子で3人目女の子が欲しいというのと、自分も夫も3人きょうだいなので3人がいいなという理由で3人目に挑みました。
結果、男の子でしたが(笑)

  • ままり

    ままり

    4人目で念願の女の子だったんですね❤️
    男⇨女と違う性別で産まれてくれたので、正直3人目は全く考えておらず、心の整理ができていませんでした😭

    • 2月17日
  • ゆっち

    ゆっち

    そうですよね!私も2人目で男女がそろったらその時点で終わっていた気がします😁実は4人目は想定外で産むか迷いましたが、命をおしまいにさせる勇気がなくて産みました。結果、めちゃくちゃかわいいです!😁これからが大変だと思いますが、とりあえず幸せです!
    ままりさんが後悔しなくて幸せになれる判断ができますように😊

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    とってもお優しい言葉をありがとうございます❤️
    メンタルがやばいので泣けます😭
    今がとても幸せで、それが壊れてしまうんじゃないかと不安で不安で😭😭
    しっかり家族で話し合いたいと思います。

    • 2月17日
  • ゆっち

    ゆっち

    下のコメントを見て…
    私も3人目育休中に4人目の妊娠が分かり困っていましたが、短期間だけ職場復帰しました。そうしたら、3人目を保育園に入れられたんです!そして、給料とボーナスが貰えて、育休手当も!
    短期間だけでも復帰できないか、職場に相談してもいいと思います。私の場合は組合にも相談して事を進めました😁家計的にも精神的にも短期間職場復帰して本当に良かったと思います。

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    そうだったんですか‼️たくさんアドバイスくださりありがとうございます😭💓
    本当に2〜3ヶ月しか復職しない予定で、、、そんなに良い会社ではないので、さすがに手当は出ないのかなと思うんですが、時が来たら相談してみます🥹

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

2人と決めていたのに想定外で妊娠し、産みました!
めちゃくちゃ可愛いです。ダラダラ時短で働いていたのを、学費の為にフルタイムに戻し、希望して部署異動してかなり働きやすくなった上、やりがいもあります。育休中に始めた投資で副収入も増え、本当に良かったことしかないです…🥹💓

  • ままり

    ままり

    私も2人と決めていました。連続育休で7月から復帰して、、、の予定だったのですが、3人目は手当もらえずなので、金銭面でかなり不安ですが、切り替え大事ですね‼️

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手当ないのはきついですよね💦しばらくの復帰もなしですか?お金のことは意外とうまくいきました!3人いて大変はどうしてもありますが、お金の心配だけならなんとかなるよと言えます😆!!

    • 2月17日
  • ままり

    ままり

    2〜3ヶ月の復帰になるかなと思います。そうすると連続育休とっていて手当難しいかなと。。。
    お金なんとかなりますかね😂
    かなりかなり不安です😭😭

    • 2月17日
三児のママ

めっちゃくちゃ可愛いです🥰
こんなに可愛い可愛いするなんて
産む前は思ってなかったです(笑)
当時は子供は2人と思っていたけど
産んでよかったです♡

  • ままり

    ままり

    産んで良かった、というお言葉が今の私にはとても沁みます。
    正直まだ100%産む‼️とは言えない気持ちです。でも前向きになってきました。ありがとうございます💓

    • 2月17日
yuka

私もめちゃくちゃ迷いました!やはり経済面が心配で。

なので、期間を設けて、この時までに妊娠しなかったら諦める。来てくれたら産む!と決めて妊活して見事1ヶ月で授かりました。

この子は私を選んできてくれたんだ。
来てくれたことには意味がある。
と思っています!

お金のことは、、、贅沢はさせてあげられないかもだけど、何とかやるしか無いと思ってます!

  • ままり

    ままり

    経済面心配ですよね。
    なんとかなるかな、、、、超不安です。

    • 2月17日